サクサク食感が美味しい一口サイズの三角コーンスナックポリンキーが、どこにも売ってないという声が多発しています。
ポリンキーは2022年6月現在も、まだ販売中。
現在ではスーパーやコンビニ、ネット通販などで購入が可能です。
特にファミリーマートでは、プライベートブランド『ファミマル』にポリンキーがラインナップされています。
今では『あっさりコーン』『めんたいあじ』の2種類展開ですが、過去には多種多様な味が販売されていました。
今回はポリンキーの
・現在購入できる場所
・地域限定なのか
・コンビニやネットで買えるのか
・味の種類
・美味しさのヒミツ
・おすすめの代用品
についてまとめましたのでご紹介していきます。
サクサクサンカクのポリンキーが好きな方は、ぜひ参考にしてみてください。
ポリンキーは販売終了したから売ってないの?売ってる場所は今でもある?
ポリンキーは、販売終了になったわけではありません。
2022年6月現在でも購入したという声が、確認できました。
実際に湖池屋のホームページにも、しっかりと掲載されています。

ただ購入したという声よりも
『販売終了したの?』
という声が目立っており、身近なお店でどこでも買えるという状況ではなくなってきているようですね。
ポリンキーの関東や関西の販売店とは?販売地域は限られているの?
ポリンキーは、特に販売地域が限られているということはないようです。
公式でそのような発表はありませんが、あまりに出会えないことから『まさか地域限定販売なの?』噂が立ってしまっているみたいですね。
どこのエリアでも、販売店がそんなに多くはない状況のようです。
ポリンキーはコンビニでも売ってるの?
ポリンキーは、コンビニでも購入が可能です!
ここ最近で購入したと言う声が見られたのは、以下のコンビニ。
・ローソン
どちらのコンビニでも通常のポリンキーも購入できますが、ファミマルなどのプライベートブランドの商品も販売されているようです。
ファミマルのポリンキーに関しては、現在も『濃いめんたい味』取り扱いがあることが確認できました。
ポリンキーはAmazonや楽天で買える?
ポリンキーは、AmazonをはじめYahoo!ショッピング、楽天市場などのネット通販でも入手が可能です!
まとめて出品されているケースが多いので、買いだめしておきたいという方にはおすすめ。
ただネット通販といえば、どうしても気になってしまうのが送料。
Amazonでは2,000円以上のまとめての購入や、月額500円のAmazonプライム会員への入会で送料無料もお買い物を楽しむことができます。
またYahoo!ショッピングではソフトバンク・Yモバイルキャリアの方やPaypay利用者が、楽天市場では楽天カードをお持ちの方が、それぞれ高いポイント還元率でのお買い物が可能です!
あなたに合ったお買い物サイトを探してみるのも良いかもしれませんね。
ポリンキーの味の種類とは?
ポリンキーは、いくつか味に種類があります。
現在発売中のものや過去に発売されていた味について、紹介していきます!
ポリンキーの味の種類①あっさりコーン
とうもろこしの自然な甘みが楽しめるあっさりとした味付け。
一番シンプルな味の定番の味ですね。
定番フレーバーでありながら一度は販売終了してしまったことがありました。
ですが、期間限定販売などを乗り越え見事に復活。
何度かリニューアルもされており、2006年のリニューアルではスナックの大きさを約1.2倍にしサクサク感をアップさせたそうですよ。
ポリンキーの味の種類②めんたいあじ
とうもろこしの優しい甘みに、めんたいこの塩辛い風味が加わった味付け。
ファミマでのプライベートブランド『ファミマル』には、さらに塩気の効いた『濃いめんたいこ味』もラインナップしています。
こちらもより駄菓子らしく、そしてめんたいこ風味が強まるようにリニューアルを重ねてきました。
ポリンキーの味の種類③過去に販売されていた商品
これ以外にも、過去に以下のような味のポリンキーが販売されていました。
・ステーキソース
・てりやき味
・サラミ味
・えび味
・マヨネーズ味
・さっぱりサラダ味
・なつかしのソース味
・てりやきバーガー味
・ウナギイヌのかばやき味
・マッスル牛丼味
・ピザ味
・ミートソース味
・シュガーバターコーン味
・オムライス味
・チーズバーガー味
・ チキンカレー味
・ピリうまめんたい味
・トマトナポリタン味
・勝利のみそカツ味
・パンプキンパイ味
・カレーメシ味(ビーフかれー)
・メロンの皮味
・栗味
・コク深い濃厚チーズポタージュ味
・特辛めんたい味
・ひとくち餃子味
・プリン味
・チーズ香る焼きチーズタルト味
・特製ステーキソース味
・九州しょうゆ味(地域限定)
・発酵バター味
・BLT味
・サクッとジュワッとからあげあじ
・チーズポリンキーBIG
本当にいろんな味がありますね!
シュガーバターやメロンの皮など、甘いフレーバーもあるなんて知りませんでした。
また米粉を使った『ポリンキーナ』(塩チーズ・ふんわり梅・きなこもち)や、香料無添加の『お魚ポリンキー(あっさりしお)』『お野菜ポリンキー(コンソメ)』など、兄弟商品も多数販売されたことがあります。
ポリンキーの美味しさの秘密とは?
『教えてあげないよ!ジャン!』のCMでおなじみのポリンキーの美味しさの秘密ですが、実は2013年に湖池屋公式ホームページでその秘密が明かされていました!
美味しさの秘密は、以下の3つです。
ポリンキーの美味しさの秘密①レアポリンキー
通常三角形のポリンキーですが、実は2種類のレアポリンキーが存在するようです。
一つは通常のポリンキーの半分くらいのサイズの『小さなポリンキー』。
もう一つは帽子を被ったイメージキャラクターの形を模した『スリーポリンキー型』。
必ず入っているものではないようなので、食べながら探してみるのも楽しそうですよね。
ポリンキーの美味しさの秘密②パッケージ
なんと、パッケージにも遊び心ある仕掛けが隠されているよう。
公表されているものは、
・パッケージ上に隠れミッキーならぬ、隠れスリーポリンキーズ
・パッケージ裏面記載の秘密のサイト
・ベルマークのベル
ただホームページには『上記がヒミツのすべてであるという確証はありません!』という注意書きもありました。
注意深くパッケージを見ると、他にも隠された秘密が見つかるかもしれませんよ。
ポリンキーの美味しさの秘密③ヒミツのおまけ
極々稀にですが、ポリンキーにはヒミツのおまけが入っていることがあるようです。
ホームページではおまけが何なのか明かされていませんでした。
調べてみたところ、おまけはスリーポリンキーズのチャームみたいですね。
開ける時のワクワク感も、美味しさの秘密ということでしょう。
ポリンキーの似てる商品の類似品で代わりは何がおすすめ?
ポリンキーが食べたいけどどうしても見つからないという方は、以下の代用品がおすすめです。
ポリンキーの似てる商品の類似品①明治 ピックアップ
サクッとエアリーな食感が特徴のお菓子。
『四角いポリンキー』と言われていることも多く、代用品としてまず思いつくお菓子とも言えます。
とにかくポリンキーが食べたい方にはおすすめですが、残念ながらこちらは2017年8月にすでに販売終了してしまっているようです。
ポリンキーの似てる商品の類似品②ヤマザキビスケット エアリアル
薄い4層構造から生まれるサクッと食感が特徴のスナック菓子。
定番の『塩味』やとうもろこしの味わいが強い『焼きとうもろこし味』など、ポリンキーに似た味わいという声が見られますよ。
ポリンキーよりもボリュームのあるお菓子なので、食べ応えも求める方には特におすすめ!
ポリンキーの似てる商品の類似品③セブンプレミアム カリカリコーン コンソメ
カリカリしたとしたツイスト形状のコーンスナック。
食感は硬めで似てはいませんが、味がポリンキーと似ているという声がありました。
ポリンキーの味が恋しいという方に、特におすすめですよ。
まとめ
ポリンキーは、2022年6月現在もまだ販売中。
コンビニやスーパーで購入ができます。
ですが、販売店は多くはないよう。
確実に手に入れたい方は、ネット通販で購入してみましょう。
現在発売中のフレーバーは
・めんたいあじ
の2つ。
過去には数多くのフレーバーが販売されていました。
またおすすめの代用品は以下の3つです。
【ヤマザキビスケット】エアリアル
【セブンプレミアム】カリカリコーン
ポリンキーには食べるだけではなく、遊び心満載な美味しさの秘密が隠されています。
舌で、目で、ポリンキーを楽しんでみてください。