おしゃれでクオリティも高い話題のダイソーのワイヤレスイヤホンが、ダイソー店舗でなかなか売ってないという声が続出しています。
ですが、昨年の年末年始前は売切れのところが多かったものの、それ以降は再入荷されたようです。
店舗によって在庫状況はまちまちですが、2022年3月時点でも買えたという声が多かったので今がチャンス!
スマホ関連グッズコーナーにあるので探してみましょう。
新旧合わせて3種類展開で、どれもダイソー商品とは思えないハイクオリティ商品ですよ!
今回はそんなダイソーのワイヤレスイヤホンの
・売り切れの理由
・在庫状況
・おすすめの代用品
・新旧スペックの違い
・種類
・対応機種
・使い方
・ペアリング方法
・充電時間
・口コミ情報
についてまとめましたのでご紹介していきます。
毎日の生活をより快適にできるアイテムなので、是非参考にして見てください。
ダイソーのワイヤレスイヤホンの売ってる場所の売り場はどこ?
ダイソーのワイヤレスイヤホンはスマホ関連グッズ売り場で販売されています。
同じようなイヤホンやBluetoothグッズと一緒に置かれていることが多いようですね。
ダイソーのワイヤレスイヤホンの売り切れの理由は?
ダイソーのワイヤレスイヤホンはダイソー商品にしては高い1,000円ですが、1,000円とは思えないクオリティということで大人気‼
そのため売り切れ品薄な店舗も多いようですね。
ダイソーの公式オンラインストア『ダイソーネットストア』でも、2022年4月現在在庫なしの状況になっていました。
ダイソーのワイヤレスイヤホンの在庫状況は?再入荷や再販の予定はあるの?
ダイソーのワイヤレスイヤホンは2021年末から年明けにかけて、品切れを嘆く声や再入荷されたという声が多くありました。
帰りにダイソー寄ったら、新型の完全ワイヤレスイヤホンが入荷してたわ、新型初めて見かけたw
全然入荷しないから都会限定なのかと思ってたわよ(笑)
入荷したてなのか4列(!)に並べてまだ沢山在庫してたわ— シン・埴輪はにわハニワQ (@vionic_haniwa) December 28, 2021
おそらくこの頃に一度再入荷されているのだと思われます。
ただ店舗によって在庫状況がまちまちですが、ここ最近は購入できたという声も増えてきているようです。
実際に2022年3、4月時点でも購入したという声が確認できました。
今日の夜のおやつは…
『ダイソー』で買ってきた“ハニーローストナッツ”と“ベビースター”🥜🍜
それと一緒に買ってきたのが、コスパ良いとネット上で評判で以前より欲しかったワイヤレスイヤホン🎧
本物のエアーポッズも持ってるけどね😅 pic.twitter.com/KHfZ2eNjm9— MEGAmix (@MEGAmix_Z1) April 2, 2022
ダイソーがこんなものまで出してきた
ワイヤレスイヤホン
1100円だけど、ときどきビックリするもの出すよなあ pic.twitter.com/ZjXIGruR6N— 彁 (@ka_ghost_sei) April 2, 2022
豆粒くらいのワイヤレスイヤホン(音質は無視w)欲しかったからダイソーで調達
配信聴ければ良いから() pic.twitter.com/xefzldBgdM
— 🇺🇦るしえる🇺🇦 (@le_ciel_0414NS) April 2, 2022
今は比較的手に入りやすく、まさにチャンスです!
気になる方はぜひ探しに行ってみてください。
ダイソーのワイヤレスイヤホンが売ってない時の通販でのおすすめの代用品は?
ダイソーのワイヤレスイヤホンが手に入らない時は、ネット通販サイトで次のような商品も見つかります。
【ワイヤレスイヤホン Bluetooth5.0対応】
価格 : 2,980円(Amazon参照)
ブランド : susume
最長120時間再生可能。
ノイズキャンセリング機能やオート電源もついていて使い勝手の良いイヤホンです。
【Bluetooth5.0 完全ワイヤレスイヤホン i7TWS 】
価格 : 1,070円(Yahoo!ショッピング参照)
最大2〜3時間再生可能。
よくうどんと揶揄されるAirPodsの旧式と同じようなデザインです。
ネット通販サイトのものはノイズキャンセリング機能つきなど高性能なものが多いようですね。
ただその分価格もなかなかいいお値段。
しかもネット通販といえば、送料もかかってしまい割高になりがち。
Amazonでは2000円以上のお買い物や月額500円のAmazonプライム会員への加入で、送料無料でのお買い物ができますよ。
またYahoo!ショッピングではソフトバンク・Yモバイルキャリアの方やPaypay利用者であれば、お買い物をすることで高いポイント還元率を受けることもできます。
あなたに合ったネット通販サイトを探してみましょう。
ダイソーのワイヤレスイヤホンの新旧のスペックの違いを比較
ダイソーのワイヤレスイヤホンには、新旧3タイプがあります。
次はそれぞれの特徴について、紹介していきます。
ダイソーのワイヤレスイヤホンの初代のスペック
ダイソーの初代ワイヤレスイヤホンの詳細は以下の通りです。
【完全ワイヤレスイヤホン(TWS001)】
価格 :1,000円
サイズ :7cm×3cm×3cm
再生可能時間:約10時間
付属品 :イヤホン本体・充電ケース・充電ケーブル
初代と言っても1,000円という価格にしては結構なスペックの良さですよ。
ダイソーのワイヤレスイヤホンの最新のスペック
ダイソーの最新ワイヤレスイヤホンの詳細は以下の通りです。
【完全ワイヤレスイヤホン(BTT WSL1)】
価格 :1,000円
サイズ :6cm×6cm×4cm
再生可能時間:6時間
付属品 :イヤホン本体・充電ケース・充電ケーブル
初代と比べると連続再生時間も伸びており、ケース充電も満タン時なら2〜2.5回分充電可能で長時間の使用が可能になりました。
【TRUE WIRELESS EARPHONES】
価格 :1,500円
サイズ :約8.8cm×4.0cm×3.2cm
再生可能時間:4時間
付属品 :イヤホン本体・充電ケース・micro USBコード
再生可能時間は4時間のままですが、ケース充電が約3回できることによってこちらも長時間の使用が可能になっています。
ダイソーのワイヤレスイヤホンの種類
ダイソーにはこれ以外にも、いくつかの無線(Bluetooth)で使えるイヤホンがあります。
【Bluetooth Earphone ブルートゥース 高音質ステレオイヤホン BT004】
価格:500円
Bluetooth接続が可能ですが、音量部分や両耳のイヤホンはコードで繋がっています。
【Bluetooth ワイヤレス片耳イヤホン】
価格:300円
片耳だけのイヤホンです。
これはどちらかというと音楽を楽しむというよりは、電話通話に使用するタイプのものです。
外出時ではなく自宅にいる時や、何か作業時にとりあえず音楽を聴きたいという程度であればこちらでも良いでしょう。
ダイソーの ワイヤレスイヤホンの対応機種や使い方とは?
ダイソーの ワイヤレスイヤホンの対応機種
ダイソーのワイヤレスイヤホンの対応機種は以下の通りです。
【完全ワイヤレスイヤホン(TWS001)】
Bluetooth5.0対応
【完全ワイヤレスイヤホン(BTT WSL1)】
Bluetooth5.0+EDR対応。
【TRUE WIRELESS EARPHONES】
Bluetooth5.1対応
各バージョンに対応しているものであれば、接続ができるようですね。
ダイソーの ワイヤレスイヤホンの使い方とペアリング方法
ダイソーのワイヤレスイヤホンの接続方法はとても簡単。
【接続方法】
①イヤホンをケースから取り出す
②スマホのBluetoothをオンにする
③デバイス設定で、下記デバイスをそれぞれ選択する
【完全ワイヤレスイヤホン(TWS001)】
DAISO _TWSO
【完全ワイヤレスイヤホン(BTT WSL1)】
BTTWSL1
また最新型の【TRUE WIRELESS EARPHONES】に関しては、ペアリングの際に両耳のイヤホンのボタンを長押しすると、デバイス名が表示されるようになるようです。
どちらも接続も簡単で、耳のボタンで調整などができるので使い心地も良いという声が多くみられましたよ。
ダイソーの ワイヤレスイヤホンの充電時間
ダイソーのワイヤレスイヤホンの充電時間は以下の通りです。
【完全ワイヤレスイヤホン(TWS001)】
1.5時間
【完全ワイヤレスイヤホン(BTT WSL1)】
1〜1.5時間
【TRUE WIRELESS EARPHONES】
1.5時間
新旧変わらず約90分で充電満タンにできます!
時間もかからないので助かりますよね。
ダイソーの ワイヤレスイヤホンの口コミとは?
ダイソーの ワイヤレスイヤホンの良い口コミ
ダイソーのワイヤレスイヤホンには
『低音がいい感じ』
『フィット感が良い』
『見た目もダサくない』
という声が確認できました。
ダイソーのワイヤレスイヤホンは1,000円~1,500円とダイソー商品にしては高額ですが、ワイヤレスイヤホンとしてはかなりお手頃価格で手に入れることが可能です!
『完全ワイヤレスイヤホン(TWS001)』は迫力の重低音というキャッチコピー通り、ずっしりとした低音が際立つのも高評価。
また見た目のスマートさやフィット感など、使い心地を褒める声も多く見られました。
ダイソーの ワイヤレスイヤホンをおすすめ出来る人は?
ダイソーのワイヤレスイヤホンは
『試しにワイヤレスイヤホンを買ってみたい方』
にはおすすめのアイテムです!
ダイソーのワイヤレスイヤホンの魅力は、なんと言ってもそのコスパの良さ。
通常だと3000円近くかかるワイヤレスイヤホンが、ダイソーで手に入る手軽さも良いですよね。
安いにもかかわらずなかなかのクオリティなので、とりあえずワイヤレスイヤホンを欲しいという方は試しに買ってみるのもありですよ。
ダイソーの ワイヤレスイヤホンのいまいちな口コミ
逆にダイソーのワイヤレスイヤホンには
『音質がいまいち』
『耳に合わない』
といういまいちな声も確認できました。
ダイソーのワイヤレスイヤホンは、5V /1A以上の高速充電をすると故障してしまう可能性があります。
普通に充電しても満タンまで90分と、そんなに時間はかからないので焦らず充電しましょう。
音質に関しては重低音の高評価がある一方、どうしても大手メーカー製品と比べると音質がよくないという声も見られました。
またフィットするという声があるものの、真逆の合わないという声もちらほら。
こればかりは人それぞれ合う合わないはあると思うので、試してみないと分からない部分でしょう。
ダイソーの ワイヤレスイヤホンをおすすめ出来ない人は?
ダイソーのワイヤレスイヤホンは
『高音質を求める人』
には少し不向きかもしれません。
付属品に替えのイヤーピースがないダイソーのワイヤレスイヤホンは、耳にあまりフィットしないという声も見られました。
これに関しては使って試してみるしかないですよね。
ただダイソーには別売りでイヤーピースの販売もあります。
本体自体も1,000円〜1,500円と比較的安いので、合わなければ他のタイプのイヤホンを買って試してみても良いかもしれませんね。
また、大手メーカー品のような高音質を求める方には、少し役不足かもしれません。
それでもプチプラのダイソー商品の割には、重低音に定評もありなかなかのクオリティ。
騙されたと思って一度買ってみても損はないかもしれませんよ。
まとめ
ダイソーのワイヤレスイヤホンはスマホ関連グッズコーナーで手に入ります。
1,000円〜1,500円とその他ワイヤレスイヤホンと比べて安価でありながらも、見た目もおしゃれで低音がしっかりとしているなかなかのハイクオリティ。
2021年まではかなり品薄でしたが、年末年始には再入荷された模様。
2022年3月には購入できたという声が多かったので、ぜひ探してみてください!