ゆうパケットポストシールがローソンに売ってないのはなぜ?どこで買えるのか売ってる場所を調査‼

スポンサーリンク

ゆうポケットのポストシールは2023年6月現在も販売しており、様々なところで購入することができます!

郵便局だけでなくコンビニなどでも安価に購入することができ、荷物を簡単に郵送することが可能です。

ですが、販売場所によって販売枚数や価格が異なっているため、しっかりと調べて購入しないと無駄にしてしまったり、損してしまう恐れがあります。

この記事では、

・ゆうポケットのポストシールがローソンなどで売っていない理由
・ゆうポケットのポストシールの販売場所や販売価格
・ゆうポケットのポストシールの代用品

についてよく郵便局やポストを利用し、荷物を数多く出荷している私が分かりやすく記事にまとめました。

メルカリを利用し商品を安く発送したい方や近くに宅急便がなく郵便局を利用した方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください!

スポンサーリンク

ゆうパケットのポストシールがローソンなどで売ってないのはなぜ?

 
ゆうパケットのポストシールが売ってないのは下記の2つの理由が考えられます。

①メルカリ等のネットフリマの普及による、ゆうパケットのポストシールの品薄
②そもそもまだ販売されていない地域にいるため売ってない

ゆうパケットのポストシールが売ってない理由①品薄が続いている

ゆうパケットのポストシールが売ってない1つ目の理由はメルカリ等のネットフリマの普及による、ゆうパケットのポストシールの品薄によるものです。

SNSにこのような投稿がありました。

せどりでメルカリ等を使ったネット転売ヤーが問題になっています。

(安く買って、高く売ることで利益として得るビジネス手法)

その転売ヤーが、ゆうパケットのポストシールも発送のために買い占めているのです。

最近ではポケモンカードや遊戯王など、カードゲームが高額で取引されており、軽くて薄い物なので、ゆうパケットのポストシールが便利ゆえに使われてしまっていると考えられます。

ゆうパケットのポストシールが売ってない理由②販売されていない地域にいる

ゆうパケットのポストシールが売ってない理由の2つ目に挙げられるのが、そもそも販売されていない地域にいるため売ってないです。

SNSにこのような投稿がありました。

田舎のほうにいるとまだ販売されておらず、そもそも購入することができないと投稿されていました。

田舎に住んでいる方は、住んでいる地域の都市部に行って頂き、そちらで購入する必要があります。

スポンサーリンク

ゆうパケットのポストシールはどこで買えるのか?売ってる場所は?

 
ポストシールの主な販売場所は、

・郵便局
・メルカリストア
・ローソン

と日本郵便の公式サイトに記載がありました。

また、上記以外の店舗でも購入可能で、順次販売場所を拡大予定という記載もあります。

今後はセブンイレブンやファミリーマートなど、他のコンビニでも購入できるようになるはずです!

上記以外の場所では、

・ダイソー
・イトーヨーカドー

でも購入できます。

どちらも全国各地に店舗があるため、とても購入しやすいはずです!

ゆうパケットのポストシールを購入出来る場所①郵便局

郵便局の店舗数は全国で約2万4千店舗ほど展開されています。

そのうち、ゆうパケットのポストシールが購入できるのは直営郵便局の約2万店舗です。

簡易郵便局では購入することができませんので注意してください。

また、郵便局での販売価格は、1セット20枚入りで100円(税込み)で販売されてます。

1枚あたり5円でとても安い値段ですがバラ売りができないので、まとめての購入が希望の人に最適です。

ゆうパケットのポストシールを購入出来る場所②ローソン

ローソンは全国で約1万4千店舗あり、取り扱いをしていない一部の店舗を除いて購入することが可能です。

ゆうパケットのポストシールは文房具売り場もしくは、メルカリコーナーを設けている店舗もあるため、ゆうパケットポスト専用箱や緩衝材など陳列されている場所に置いてあります。

そちらを目安に探してみてください。

店舗によってはレジ横に置いてあることもありますので、店員さんに聞いてしまうほうが早いかもしれません。

ローソンでの販売価格は、1セット10枚入りで75円(税込み)です。

1枚あたり7.5円のため、郵便局で購入する場合よりも値段が高くなっています。

ゆうパケットのポストシールを購入出来る場所③ダイソー

ダイソーは現在全国約4千店舗あり、在庫・取り扱いがある店舗で購入することが可能です。

ダイソーでは、ゆうパケットのポストシールは文具のカテゴリーに属しています。

もし、文房具売り場にない場合は段ボールや緩衝材が陳列されている場所で販売されているはずです。

もし、それでも見つからない場合は店員さんに聞いてみてください。

また、ダイソーでの販売価格は、1セット20枚入りで110円(税込み)です。

100円ショップのため、100円+税の110円の販売であり他と比べると少し値段が高くなっています。

ゆうパケットのポストシールを購入出来る場所④イトーヨーカドー

イトーヨーカドーは全国で125店舗展開されており、全国の店舗で購入が可能です。

イトーヨーカドーでも文房具売り場での販売がされています。

メルカリ用梱包資材もイトーヨーカドーで販売されていますので、そちらを目印に探してみてください!

イトーヨーカドーでの販売価格は、1セット10枚入りで75円(税込み)です。

ローソンと同じ値段で販売されています。

多くのポストシールが必要でない方は、ローソンやイトーヨーカドーの10枚入りでの購入が最適です。

スポンサーリンク

ゆうパケットのポストシールは通販サイトならどこで売ってるのか?

 
AmazonとYahoo!ショッピングまたはダイソーオンラインショップで購入が可能です。

また、フリマサイトでのメルカリでも購入することができます。

ですが、有名通販サイトの楽天での販売は確認できませんでした。

通販サイトで購入する際は、値段が店舗での購入と比べると高くなっているため注意が必要です。

分かりやすいように各サイトの枚数と値段を以下の表にまとめてみました。

値段(税込み)
Amazon(10枚入り)399円(送料無料)
Yhaoo!ショッピング(10枚入り)590円(送料無料)
ダイソーオンラインショップ(20枚入り)110円(送料通常770円)

ダイソーでは11000円以上の購入で送料無料になります。

ですが、それ以下の金額だと送料がかかり結果880円となるため、店舗購入と比べるとかなり高くなってしまうことが分かります。

また、メルカリでの購入には、下記の3つの注意が必要です。

①メルカリはネット上のフリーマーケットですので、販売元が個人であり発送が遅い・商品が届かない・破損しているなどトラブルが起きる場合がある。

②値段設定も自由のため、高く購入してしまう恐れがある。

③送料が出品者負担か購入者負担かによって変わってきてしまう。

60枚販売などもあるのでメルカリはうまく使えば安く・大量に購入することができます。

しかし、逆に高く購入してしまう恐れもあるので十分注意してください。

ゆうパケットのポストシールが売ってない時の代用品はある?

ゆうパケットのポストシールが売ってない時の代用品ですが、ゆうパケットポスト専用箱という商品があります。

ゆうパケットのポストシールと同じくポスト投函が可能です。

梱包資材と発送用シールが一体となったゆうパケットポスト専用箱が1箱65円(税込み)で販売しています。

しかし、郵便局の公式サイトに「ゆうパケットポスト専用箱は、品薄のため在庫が無い郵便局において販売を見合わせております。」と記載があるため、郵便局での購入には注意が必要です。

メルカリストアやローソン等では販売継続と記載もあるため、郵便局以外の店舗で探してみてください。

スポンサーリンク

まとめ

 
ゆうパケットのポストシールは購入が難しい場合がありますが、基本は購入することができると分かりました。

販売枚数や値段・販売場所がそれぞれ決まっているため、注意してください。

ゆうパケットのポストシールを購入出来る主な場所は

・郵便局
・ローソン
・ダイソー
・イトーヨーカドー

です。

枚数は

・20枚入りは郵便局とダイソー
・10枚入りはローソンとイトーヨーカドー

でした。

1枚単位で一番安いのは郵便局のため、たくさん郵送するならば郵便局での購入が最適です。

なお、ゆうパケットのポストシールはネットでも購入が出来ます。

しかし、店舗の購入と比べると価格があがりますし、メルカリ等で購入する場合は、値段や送料に注意してください。

今は個人でも物を多く郵送する時代です。

より簡単に郵送ができるゆうポケットのポストシールをうまく活用して荷物を送ってくださいね。