琥珀糖が売ってる場所は横浜と大阪ではどこ?イオンやカルディなどの販売店も調査‼

スポンサーリンク

ネットやYoutubeで最近よく見かける琥珀糖

私も食べてみたい!と思ってもどんなところに売っているかわからないですよね。

ここではそんな琥珀糖の

・横浜で購入できる場所
・大阪で購入できる場所
・イオンやカルディで購入できる場所
・ネットでの購入状況
・口コミ情報

などについて詳しくまとめました。

琥珀糖をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ちなみにお店をはしごしてみてもどうしても琥珀糖が見つからない場合、通販で簡単に購入することが出来ますので、一度覗いてみてください。

⇒琥珀糖の通販の送料無料の販売店一覧はコチラ【楽天】

スポンサーリンク

琥珀糖が売ってる場所は横浜と大阪ではどこなのか?

 
一般的に琥珀糖が購入できる場所は以下の通りです。

・ スーパー
・ ドン・キホーテ
・ 百貨店
・ デパート
・ バラエティショップ
(オリンピア、ヴィレッジヴァンガード、カルディなど)
・ 和菓子屋

スーパーなどでは売ってないところもあるようなので、一番確実なのは百貨店やデパート、和菓子屋でしょう。

今回は横浜と大阪の2ヵ所にスポットを当てて、購入できる場所をリサーチました。

琥珀糖が売ってる場所①横浜の場合

横浜で琥珀糖が購入できる場所は以下の通りです。

【百貨店・デパート】

《高島屋》

横浜市西区南幸1-6-31

『鎌倉紅谷』

地下1階

夏限定にはなりますが、鎌倉の花火大会をイメージして作られた「花火~hanabi~」。

7色の琥珀糖が味わえます。

『和菓子村上』

地下1階

大きな氷を砕いたような形のわり氷。

一つ一つ手作り感のある琥珀糖です。

『鶴屋吉信』

地下1階

《そごう》

横浜市西区高島2-18-1

『菓匠 清閑院』

地下2階

【和菓子屋】

《お茶の子まめ》

横浜市神奈川区六角橋2-9-3

柚子など和テイストの琥珀糖のほかに、季節に合わせて梅や栗などの味を楽しむことができます。

夏であれば銘菓百選のような全国の銘菓を集めたコーナーで、取り扱っているところもあるようですね。

琥珀糖が売ってる場所②大阪の場合

大阪で琥珀糖が確実に購入できる場所をいくつか紹介していきます!

【百貨店・デパート】

《阪急うめだ本店》

大阪市北区角田町8-7

『琥珀糖Okada』

地下1階和菓子売場

2021年10月8日に開店したばかりのお店です。

和菓子屋の宗家源吉兆庵が展開する琥珀糖の専門店です。

12種類の誕生石を表現した甘さすっきりな一品。

《大丸梅田店》

大阪市北区梅田3-1-1

『永楽屋』

地下1階西側

柚子やグレープフルーツなど中に季節折々の素材を閉じ込めたシンプルな琥珀糖。

『鶴屋吉信』

地下1階西側

スティックタイプの色とりどりな琥珀糖のirodori。

季節限定のものもありますよ。

『菓匠 清閑院』

地下1階西側

色とりどりのビー玉のような京てまり

ころころとした形が可愛らしい琥珀糖です。

【和菓子屋】

《宗家源吉兆庵》

大阪市中央区北久宝寺町3−5−14

琥珀糖Okadaを展開する和菓子屋の御堂筋に面した路面店です。

《御菓子司 河藤》

大阪市天王寺区四天王寺1−9−21

氷砂糖のような見た目の割氷。

シンプルな見た目の琥珀糖です。

季節によって色や味の違う期間限定の商品も出ているようです。

琥珀糖のイオンでの売り場と値段は?

琥珀糖のイオンの売り場はどこ?

イオンでも和菓子コーナーなどで琥珀糖を購入が可能です。

ただどこのイオンでも売っているということではなさそうです。

また催事コーナーなどで京都などの物産展が行われているときに買ったという口コミも見られました。

琥珀糖のイオンの値段や種類は?

イオンで購入したという声が多く見られたのはこの2つの琥珀糖です。

『いろどり宝石菓 琥珀寒天』(岡伊三郎商店)
350円

カラフルでいろいろな味の楽しめるパックから、柿や桜、苺ミルク、涼しげな色味のパックまでいくつか種類があるようです。

『ツインズクリスタル』(ユニコーンティアーズ)
432円

各パック2種類の味の琥珀糖が入っており、4種類のパックが販売されています。

かわいいパッケージで、女性に人気の商品です。

琥珀糖のカルディでの売り場と値段は?

琥珀糖のカルディの売り場はどこ?

カルディでもお菓子コーナーや洋酒のコーナーで見かけたという口コミがありました。

ですがこちらもイオン同様に必ず手に入るというわけではないようですね。

カルディに探しに行ったけど見つからなかったという声が結構多く見られました。

琥珀糖のカルディの値段や種類は?

カルディで購入可能な琥珀糖は、ネット上確認できたのはこちらの一種類のみでした。

『いろどり宝石菓 琥珀寒天』(岡伊三郎商店)
350円

この商品は様々な味があるので、これだけでも売っていれば色んな味が楽しめますよ!

琥珀糖はAmazonでも買える?

 
Amazonでももちろん琥珀糖は購入可能です。

イオンなどで手に入る『いろどり宝石菓』をはじめ、いろいろな琥珀糖が売られています。

ちなみにAmazon以外でも下記通販サイトでも購入ができます。

・ Yahoo!ショッピング
・ 楽天市場
・ デパート・百貨店オンラインショップ
(高島屋、そごう、大丸松坂屋など)

実店舗では和菓子屋の路面店や百貨店でもないと、なかなか見つからない琥珀糖。

ネットであれば、手軽に買うことができます。

岡伊三郎商店
¥3,600 (2023/06/01 21:50時点 | Amazon調べ)
\P最大12%アップ‼タイムセール祭り開催中‼/
Amazon

琥珀糖の通販で安いのに人気の商品はどれ

ネットの商品で比較安く、好評だった商品をいくつか紹介していきます!


《琥珀糖 かいちん》(石川屋本舗)
864円~

動物などを象った見た目も可愛い琥珀糖。

『小さくてかわいい』『優しい甘さ』という声が多く見られました。


《いろどり宝石菓》(岡伊三郎商店)
3個で2,160円〜

イオンなどでも売られている琥珀糖です。

実店舗で食べて気に入った方のリピートが多いようです。

 

 


《琥珀糖》(いづも寒天工房)
藤・空、空・翠、茜・橙、金・橙、翠・金・桜・苺360円〜
星のかけら500円〜

『一口サイズの小粒で食べやすい』という声が。

種類もたくさんあるので、いくつかまとめて購入してみて食べ比べてみるのも良さそうです。

⇒いづも寒天工房の琥珀糖を探してみる‼【Amazon】

琥珀糖の通販で送料無料にするには

 
通販サイト大手3社の送料を無料にする方法を紹介していきます!

《Amazon》

2,000円以上の購入で送料が無料になります。

また月額500円(税込)ないし年額4,900円(税込)のAmazonプライム会員であれば、常に送料無料でお買い物ができます。

《Yahoo!ショッピング》

同一ストアにてまとめて購入することで送料が無料になるところが多いようです。

金額はストアによっても違うため、都度確認して購入しましょう。

またソフトバンク・Yモバイルキャリアをお持ちの方や、日頃からPaypayを利用している方であれば、ポイント還元によってよりお得にお買い物ができる可能性もあります。

《楽天市場》

基本的に3,980円以上の購入で送料が無料になります。

金額が達していなくても一部商品に関しては送料無料になっていることもあるようですね。

楽天ポイントの還元があるため、楽天カードをお持ちの方は楽天市場のお買い物がおすすめです。

琥珀糖の口コミとは?

琥珀糖の良い口コミ

琥珀糖を購入された方の口コミを見てみましょう。

まずは良い口コミから。

《小粒で見た目が可愛らしい》

『SNSでネットで見て、見た目に惹かれて購入した』という声があちらこちらで見られました。

評判通りで見た目に凝ったものも多く、満足したという声が多かったです。

《優しい甘さがする》

基本的な材料が砂糖と寒天だけのため、和菓子らしい素朴な甘さがあります。

ちょっと口寂しい時にうってつけのお菓子ですね。

《手ごろな価格で購入しやすい》

送料はあるものの、安いもので一パック360円とかなりリーズナブルなお菓子。

サイズも一口サイズのもの多いので、ついつい食べてしまいます。

常備おやつにおすすめですよ。

琥珀糖をおすすめ出来る人とは?

琥珀糖はこんな方におすすめのお菓子です。

『和菓子の素朴な甘さのお菓子が食べたい方』
『日頃のおやつにちょうどいいものをお探しの方』

素朴な味わいであり、1個1個が小粒で一口サイズで食べやすいため、日ごろのお茶うけにぴったり。

お値段も割とリーズナブルですしね。

特に夏場がシーズンのようですが、『紅茶など温かい飲み物にも合う』という声もありました。

一年中楽しめるお菓子です。

琥珀糖のいまいちな口コミ

逆にこんなイマイチな口コミもありました。

《甘ったるい》

見た目に惹かれて買ってみたけど、思ったより甘いという声が見られました。

商品によっては甘さの強いものもあるようです。

『紅茶に入れるとほんのりとした甘さで美味しい』という声もありました。

買ったものが甘すぎたという方は、紅茶などに入れて飲むと美味しく楽しめますよ。

《甘いだけで美味しくない》

基本的に砂糖と寒天でできているので、少し味気ないと感じる方もいるようです。

金平糖や氷砂糖などの味をイメージすると、違和感ないと思いますよ。

《思ったより柔らかい》

YoutubeのASMRなどでしゃりしゃりとした音を聞いて購入した方は、柔らかいことに思っていたものと違うとがっかりすることがあるようです。

琥珀糖は寒天で固めているので、内側は柔らかいゼリーとなっています。

外のシャリシャリ感と内側の柔らかい食感2つが楽しめるのが琥珀糖の魅力でもあります。

琥珀糖をおすすめ出来ない人とは?


『氷砂糖や金平糖など砂糖の単純な甘さが苦手の方』
『歯ごたえのあるものを求めている方』

はあまり琥珀糖をおすすめできません。

あくまで砂糖と寒天で作られた素朴な砂糖菓子になります。

見た目が彩鮮やかなのでその素朴な味わいにギャップを感じてしまう人も多いようです。

金平糖などの甘さをイメージしてもらうと良いと思います。

ですがリーズナブルで手軽に手が出るお菓子です。

写真映えもするので、試しに一つ買って食べてみるのもよいかもしれませんね。

まとめ

 
ネットで話題の『琥珀糖』

これらの場所で購入ができます。

・ 百貨店・デパート
(阪急うめだ、大丸梅田、高島屋横浜、そごう横浜)
・ 和菓子屋
(宗家源吉兆庵、御菓子司河藤)
・ カルディなどバラエティショップ
・ イオンなどスーパー
・ ドン・キホーテ

イオンやカルディなど身近なところでは、必ず手に入るというわけではなさそうです。

確実に手に入れたい方は、ネットでの購入をおすすめします。

素朴な甘さと柔らかくもしゃりっとした食感が魅力の琥珀糖。

見た目も可愛らしく意外とお手頃価格なお菓子なので、気になっている方は是非一度食べてみてくださいね!