|
近年糖質オフのスイーツも数多く販売されていますが、グリコから販売されているsunaoアイスもその一つ。
美味しくて体にも優しいその両方を叶えてくれる嬉しいアイスです。
ふと甘いものを食べたくなった時 sunaoアイスなら安心して食べることができます。
そこで今回はsunaoアイスの気になる太るのかやカロリー、そして口コミなど徹底調査しました!
是非、参考にしてみてくださいね♪
sunaoのアイスは太るのか?カロリーはどのくらい?
きっと皆さんが一番気になっているカロリー。
どのくらいに抑えられているのでしょうか?
では、一緒に見ていきましょう!
・かさね抹茶:97kcal
・バニラ:80kcal
・ストロベリー&ラズベリー :80kcal
・マカダミア&アーモンド:80kcal
・チョコモナカ :110kcal
イメージが湧きにくいかと思うので皆さんもご存知のアイスと比べてみましょう。
・ハーゲンダッツカップバニラ:244kcal
・モナ王:225kcal
sunaoアイスと同じソフト・カップ・モナカの順に並べてみました。
比べてみると一目瞭然! sunaoアイスは驚きのカロリーの低さとなっていますね。
sunaoアイスがこだわってるのはズバリ糖質。
どの種類も10g 以下に抑えていますが、通常のアイスは低くても20g。
倍以上の差があることがわかります。
このように数字を見るとより罪悪感少なく食べられるアイスということになりますね!

sunaoのアイスの特徴とは?
では、具体的にその特徴を見ていきましょう!
美味しくて身体にも優しい、おいしさと健康を両立したいという思いから生まれた sunao。
糖質・こだわりの素材・食物繊維たっぷりの3つのこだわりを持っています。
カロリーは気にせずお腹いっぱい食べ 、糖質を抑えることに着目し、糖質量10g 以下のデザートとしてsunaoは作られています。
カロリーを気にしなくていいなんて驚きですよね。
美味しさも健康もというのは、わがままではなく誰もが抱く素直な気持ち、それに応えてくれるのがsunao なんです。

sunaoのアイスの口コミとSNSの反応とは?まずいという噂はホント?
糖質オフアイスとして大人気のsunaoアイスですが、糖質オフで美味しいって本当なの?どちらも叶えられるの?という声も聞こえてきそうです。
実際に食べた方の SNS での反応や口コミをチェックしていきましょう!
「どうしてもアイスが食べたかったのでSUNAOを購入!罪悪感少なくて済む」
「sunao アイスはダイエット中の味方!」
ダイエット中や糖質制限中の方が息抜きに食べるアイスとして 選んでいるようです。
また、どうしても夜中にアイスが食べたくなったということで選んでいる方も多かったです。
リピーターがとにかく多いという印象を受けました。
では、初めて食べた方はどうでしょうか?
「低糖質だから味はどうなのかなと思っていたけどしっかりとした甘さにコクがある!ダイエット中に美味しくいただけるなんて感謝しかない!」
「濃厚な味や香りではないけど優しい味でちゃんとおいしいアイス!糖質オフや低カロリーな感じもしない。」
「これで80kcal はすごい!身体と向き合いながら食べられるアイスです。」
やはり皆さん低カロリーで美味しいのかという疑問を持って食べられるようですが、見事に裏切られているようです。
低糖質低カロリーなのに美味しいアイスに仕上がっているんですね。
その他、一部ではこのような声もありました。
「人工甘味料が強すぎる…」
カロリーを抑えるために砂糖を使わず人工甘味料を使用しているようなので、まずいという噂はそれが合わない方のようですね。

sunaoのアイスはどこの販売店で売っているの?コンビニでは買える?
sunaoアイスがどこで売っているのか調べてみました。
グリコのホームページを確認したところ、お近くのコンビニ、スーパー等でお買い求めくださいとの記載がありました。
気軽に購入できそうな雰囲気ですね!
実際に購入した方はどこで買ったのかネット上の声を見てみました。
まずはスーパーから。
イオン、西友、イトーヨーカドーなど主要なスーパーで購入したという声がとても多かったです。
実際にイオンと西友のネットスーパーを確認したところ販売されていましたので確実にお取り扱いがあるようです。
ただ扱っている種類には店舗によって差があるようなのでご注意ください。
地元のスーパーでという情報もあり、幅広い店舗で取り扱っているようです。
なお、イオンネットスーパーは楽天リーベイツを経由して買いものをするとイオンのポイントだけではなく、楽天ポイントもダブルでもらうことが出来るのでお得ですよ‼
続いてコンビニ。
こちらは圧倒的に多かったのがローソン。
セブンイレブンやファミリーマートでは探したけど見つからなかったという声が多かったので、コンビニだとローソンが最有力だと思われます。
コンビニは店舗によって取り扱い商品の差が大きいので、近くのコンビニに行かれた際についでにアイスコーナーを見てチェックしておくといざ買いたいという時に困らないかもしれません。
sunaoのアイスは通販は可能?Amazonや楽天で買える?
アイスだと近くで購入しないと溶けてしまうので持ち帰れないですよね。
でも、近くの店舗で見つけられなかった方、通販でも購入が可能なんです。
グリコの公式ホームページで sunaoアイスセレクション で、ソフト1つずつ、カップモナカが2つずつの計10個がクール便送料無料で3,950円(税込)で販売されています。
1つあたりにすると395円で割高ではありますが、送料込みなので妥当な値段でしょうか。
Amazonと楽天で取り扱いはあるのでしょうか?
まずAmazonでは、
24個セット:5,100円(税込) 1個当たり212円
36個セット:5,980円(税込) 1個当たり166円
これらは送料無料で取り扱いがありました。
数が多いほど一個あたりの金額が下がっていますね。
アイスは賞味期限を気にしなくていいのでまとめ買いもオススメです。
カップ以外は送料がプラス1500円かかるものしか出品がありませんでした。
モナカ36袋セット:5,054円(税込) 1個当たり140円
送料がかかるぶん1個当たりは定価よりも安くなっていますね。
楽天でも同じく、カップのまとめ売りは送料無料で取り扱いがあり、ソフトとモナカは送料がかかるものだけでした。
送料がかかってもいろんな味を楽しみたい方はグリコの公式通販、お得にまとめ買いをしたい方は Amazon や楽天を見てみると良いと思います。

sunaoのアイスの値段や内容量はいくら?種類はどのくらいあるの?
 
こだわりが詰まったアイスって高いんじゃないの?
アイスの味は何種類あるの?
そんな疑問にお答えして種類と値段について調べてみました。
種類は以下の3種類があります。
・チョコ&バニラ
・かさね抹茶カップ 内容量120ml
・バニラ
・ストロベリー&ラズベリー
・マカダミア&アーモンドモナカ 内容量82ml
・チョコ
値段については購入する店舗によって差があるようです。
ローソンでは173円で販売されているようですが、イオンネットスーパーではソフトが159円、それ以外は149円でした。
コンビニは定価でスーパーだと少し安くなっているようです。
こだわって作られたアイスなのでもう少し値段がするかと思ったので正直このお値段にはびっくりしました。
種類も味も豊富で色々試してみたくなりますよね。

まとめ
ダイエット中の方や健康志向の方に人気の高い糖質オフsunaoアイスについて調べてみました。
主要なスーパーで購入することができ、コンビニではローソンで取り扱っていることが多いようです。
糖質オフでありながら、それを感じさせない本当においしいアイスになっているようで、罪悪感なく食べられると大人気です。
リピーターが多いのも納得です。
カロリーは一般的なアイスの半分以下に抑えられており、糖質も10g 以下とこちらも半分以下となっています。
美味しくて身体にも優しい、まさにいいとこどりなアイス。
今回ご紹介したことをもとに皆さんも是非 sunaoアイス試してみてください♪

コメント