外はカリッと中はなめらかな焼きチョコベイクが、店頭に売ってないと話題になっていました。
2019年に『ベイクを買わない理由を100円で買い取るキャンペーン』を行い、約1年の販売停止期間があったことから廃盤になったと思われたようです。
しかし、2021年3月にリニューアルして再販売、2022年7月現在ではコンビニやスーパー、ドラッグストアなど身近なところで手に入りますよ!
今はショコラとクリームブリュレ味の2種類展開。
もし手に入らなくてもセブンなどで、美味しい類似品が見つかります。
今回はそんな焼きチョコベイクの
・再販されたのか
・購入できる場所
・味と種類
・まずくなったのか
・美味しい食べ方
・おすすめの類似品
についてまとめましたのでご紹介していきます。
手につかなくて子供にもあげやすいお菓子なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
焼きチョコベイクが販売停止になったと言われているのはなぜ?
焼きチョコベイクが販売停止したと言われているのは、2019年夏から1年余り、実際に販売停止をしていた期間があったからのようです。
ですが、2021年3月に大規模リニューアルの末再販され、2022年7月現在では購入できたという声も多数確認できました。
コンビニやスーパーで購入したという声が、比較的に多かったように思えます。
焼きチョコベイクはリニューアルされて再販になったの?
焼きチョコベイクは、2021年3月にリニューアルされ、再販しています。
売上が低迷し続け、何をしても売れないと嘆いた担当者が、2019年に『ベイクを買わない理由を100円で買い取る』というキャンペーンを決行。
ここで集まった声を元に、カルシウム増量やデザインの変更などのリニューアルがなされ、現在ではより美味しい焼きチョコベイクが販売されています。
焼きチョコベイクの売ってる場所は?どこに売ってるの?
焼きチョコベイクは現在、こちらで購入可能です。
(セブン、ミニストップなど)
・ドラッグストア
(マツモトキヨシ、ツルハ、など)
・スーパー、ショッピングモール
(イオン、イトーヨーカドーなど)
・ドンキ
・100均
(ダイソー、キャンドゥなど)
コンビニやスーパーをはじめ、100均など身近なお店で手に入ります。
ただ、どこのコンビニ、スーパーでも売っているというわけではありません。
実際に最寄りのコンビニでは見つからなかったという声も、ちらほら見られました。
焼きチョコベイクは通販のAmazonや楽天で買える?
焼きチョコベイクは、以下のネット通販でも購入が可能です。
・LOHACO
・Yahoo!ショッピング
特にネット通販では通常売られている8粒入りや26粒入りのものだけではなく、400g入りの大袋も販売されています!
たくさんまとめて買いたい方には、ネットでの購入がおすすめですよ。
ただ、ネット通販で、どうしても気になってしまうのは送料ですよね。
LOHACOでは3,300円以上のまとめてのお買い物、Amazonでは2,000円以上のまとめて購入や月額500円でAmazonプライムに加入することで、送料無料でのお買い物を楽しむことができます。
またYahoo!ショッピングではソフトバンクやYモバイルキャリア、Paypayユーザーが高いポイント還元率でお買い物できる日もありますよ。
あなたに合ったお買い物サイトを探してみてください。
焼きチョコベイクの味の種類とは?
現在、販売されている焼きチョコベイクはこちらの2種類。
【BAKE<ショコラ>】
8粒入り : 30g
26粒入り: 101g

【BAKE sweets クリームブリュレ】
10粒入り
クリームブリュレは、セブンイレブンだけの限定商品のようです。
焼きチョコベイクは過去に、色々な味が販売されていました。
・クッキー
・クッキー&クリーム
・スイートポテト
・ホワイト
・宇治抹茶
・クリーミーチーズ
・クリーミーチーズ苺
・苺のチーズケーキ
・塩キャラメル
・あまおう苺
・ホワイトラムショコラ
・クッキーショコラ
・パクチー
・チーズブリュレ
・フォンダンショコラ
・薫る抹茶
・FIREハワイアンコーヒー
・新まろやかミルク味
・ティラミスショコラ
・ノワール
・焦がしキャラメル
・ベイク ショコラドリンク
・大人のくちどけベイク ベリーのラムフランベ
・大人のくちどけベイク クリーミーショコラ
・ベイクプレミアムラズベリーショコラ
・ベイクプレミアムクリーミーショコラ
・ベイクチップス
パクチー味なんてあったんですね。
奇をてらったフレーバーや、飲み物にしてみたりチップスにしてみたりとかなり試行錯誤した様子が伺えます。
何をしても売れないと、あのキャンペーンを考えた担当者さんの気持ちにも納得ですよね。
焼きチョコベイクの味は変わったの?まずくなったってホント?
焼きチョコベイクに大きな変化があったという声は、見つかりませんでした。
焼きチョコベイクは、2019年のキャンペーンを経て大幅リニューアル!
外はサクッと中はなめらかな二重構造はそのままに、カルシウムを増量し個包装化してファミリー層に親しみやすいパッケージへと生まれ変わりました。
焼きチョコベイクが不味くなったという声もあるにはあるものの、2019年以前のものばかり。
2019年以前に見られた、不評の声は以下の通りです。
【美味しくないフレーバーがあった】
過去のフレーバーには、いくつか不人気で美味しくないという声が上がったものもちらほら。
特に目立ったのは、ミントやパクチー味。
様々なチャレンジをするという心意気は凄いですが、確かにパクチー味はあまり手にとりづらいフレーバーですよね。
ですが現在発売されているのは、ノーマルな『ショコラ』と『クリームブリュレ』の2種類。
どちらも美味しいと評判の味なので、是非食べてみてください!
【苦くなった】
2019年前のリニューアル時に、前よりも苦くなったという声が見られました。
大人向けにリニューアルしたのか、苦みを強めにしてそれが不評を買っていたようですね。
現在のリニューアル後はファミリー・こども向けのお菓子と展開していることもあってか、苦いという口コミは見られませんでした。
【なめらか感がなくなりボソボソ】
こちらも2019年前のリニューアル時。
チョコの焼き具合を強めてしまったのか、中のしっとりなめらか感が損なわれボソボソするという声が見られました。
キャンペーンでの声を反映し、今では美味しい焼きチョコに大進化いるようですね。
以前に美味しくなかったと感じてしまった方も、大幅リニューアルした焼きチョコベイクを試してみてください!
焼きチョコベイクの美味しい食べ方は?
美味しくなった焼きチョコベイクを、より美味しく楽しむ方法を紹介していきます。
【とろ~りとろける焼きたてベイク】
少し温めることで、まるで焼き立てのようなとろーりとろける口どけのベイクを楽しめます。
作り方はたった2工程です。
② 500Wで30~40秒温める
(ラップは不要)
簡単に美味しくできるので、おすすめのひと手間。
この食べ方は森永製菓の公式ホームページにも記載されています。
【冷やしてベイク】
冷蔵庫で冷やすだけでも、ベイクはまた違う味わいを楽しめます。
冷やすことによって外側がよりカリッとした食感になり、甘さも控えめに感じます。
温めても冷やしても、美味しくいただけるのがベイクの魅力。
【マシュマロとベイク】
マシュマロと一緒にベイクを食べるだけ。
たったこれだけなんですが、焼いてないのにベイクのカリッと食感や甘さで焼いたように味わいになるそうです。
チョコとマシュマロ・・・合わないはずがありませんよね。
そのまま火であぶったりしても美味しそうです。
アウトドアでぜひ試してみたい食べ方ですね!
【おもちとベイク】
お正月におもちとベイクを合わせて食べるという方もいらっしゃいました。
作り方は、こちら。
② トースターでお餅が焼けるまで温める
もしあればクルミなどを乗せれば、より美味しくなるようです。
個人的にはマシュマロとの合わせがかなり気になりました。
あなたもぜひ試してみてください!
焼きチョコベイクの似てる商品の類似品で代わりは何がおすすめ?
焼きチョコベイクがどうしても見つからないという方は、代わりにこんなお菓子はいかがでしょうか。
焼きチョコベイクの似てる商品の類似品①セブン サクッとこんがり焼きショコラ
類似品として一番多く名前が上がっていたのは、このお菓子。
ベイクに比べると少しずっしり重めの食感ですが、外はカリッと中はトロっとした食感は非常に似ています。
原材料もほぼ同じですが、おそらく配合費などが違うのだと思われます。
価格もベイクが118円(30g)に対して、こちらの焼きチョコは148円(39g)と近いですよ。
セブンプレミアム商品なので、入手しやすいのも嬉しいですね。
すぐにベイクのような焼きチョコが欲しいという方におすすめです。
焼きチョコベイクの似てる商品の類似品②不二家 カントリーマアムチョコまみれ
しっとりとしたカントリーマアムをミルクチョコでコーティングしたお菓子。
パリパリチョコと中のしっとりとした食感が、焼きチョコベイクに似ているという声が見られました。
中身がクッキーということもあって、焼きチョコベイクよりも食べ応えがあるので、ガッツリ食べたい方におすすめ!
焼きチョコベイクの似てる商品の類似品③ディズニー ベイクドチョコレートクランチ
ディズニーランドのお土産の一つで、蓋がミッキーの耳になっている可愛い容器に入ったお菓子。
ディズニーに遊びに行った時、お菓子コーナーで見たことがある方も多いのではないでしょうか。
このチョコもベイクドチョコということで、焼きチョコベイクに似ていると言う声がありました。
チョコクランチ自体もミッキーの形をして可愛いので、ディズニーに行った際はぜひ買ってみてください。
まとめ
焼きチョコベイクは2022年7月現在、まだ販売中。
2019年から約1年大幅リニューアルに向けて販売停止していた期間があったため、販売終了したと思われていたみたいです。
『ベイクを買わない理由を100円で買い取る』キャンペーンを行い、改良されたベイクは好評の声が上がっています。
どうしても見つからないと言う方は、おすすめの類似品を試してみてください。
【不二家】 チョコまみれカントリーマアム
【ディズニー】 ベイクドチョコレートクランチ
温めたり冷やしたりほかの食べ物と合わせたり、ひと手間加えることでより美味しく楽しめる焼きチョコベイク。
ぜひあなたも美味しい食べ方を見つけて見てください!