この記事では、プロテインの置き換えダイエットを始めて1か月で3〜5キロ痩せたという3名の女性の方に
・プロテインの置き換えで痩せた女性の痩せることが出来た理由やメリット
・プロテインの置き換えで痩せた女性のレシピや飲み方
などプロテインの置き換えダイエットについてアンケート方式で調査した結果をご紹介しています。
・プロテインファスティングを1週間‼その結果となぜ飲んでいいのかも解説
・dhcプロテインダイエット1週間の効果的な飲み方とは?痩せた人の美味しく飲む方法もご紹介‼
・タンパクオトメの効果的な飲み方で痩せた人の口コミとは?太るのかや何味がおいしいのかも調査‼
・ザバスのシェイプ&ビューティは太るのか?糖質やカロリーとダイエットに使えるかも調査‼
・ザバスのリッチショコラは太るのか?糖質やカロリーとココアとの違いも調査‼
プロテインの置き換えで痩せた女性のビフォーアフターとは?
プロテインの置き換えで1週間で何キロ痩せたのか?
一週間で2キロです。
1週間で1キロです。
1週間で1キロです。
スポンサーリンク
プロテインの置き換え1ヶ月で何キロ痩せたのか?
1ヶ月で5キロです。
1ヶ月で3.4キロです。
1ヶ月で3キロです。
プロテインの置き換えで痩せた女性の1ヶ月間のビフォーアフターは?
51キロ→46キロ
63.9→60.5キロ
53キロ→50キロ
プロテインで置き換えで痩せた女性のダイエットをやろうとしたきっかけや理由とは?
今まで介護の仕事をしてきたので、いくら食べても全く太らなかったのですが、仕事を辞め体重が6キロほど増えてしまいました。
退職してからもトレーニングジムには週2回ほど通っていたのですが、朝・昼・晩と炭水化物を摂取していたので、なかなか体重が落ちなかったです。
そこで、一食をプロテインに置き換えて、一日に摂取する炭水化物の量を減らそうと思い、プロテインを飲み始めました。
プロテインを飲むことで、満腹感を得られ、食べる量が明らかに減りました。
普通に筋トレや食事制限のダイエットを元々していたのですが、ある程度するとあまり落ちなくなってくる停滞期とかはあるし、タンパク質の量が足りていないことに気付いたのでプロテインを飲む事にしました。
これによってダイエット中は空腹との戦いもあるのでそれを補えるのもあるし、タンパク質は適量とれるし、ソイプロテインだとなお腹持ちもするのでダイエット自体が続けやすくて楽しんでできると思いました。
置き換えにしてよかったです!
夕飯での置き換えダイエットをネット探していたところ、プロテインに置き換えるという方法があると知りました。
また私は、ダイエットで運動も合わせて行っていたため、そのサポートとしても適しているのではないかと考えてプロテインダイエットに踏み切りました。
水や牛乳などに溶かすだけで手軽にたんぱく質が15gほど摂取出来て、味やメーカーなどの選択肢も多く、バリエーションにも富んでいるというのも大きな魅力の1つだと感じました。
プロテインの置き換えで痩せた女性の飲んだメーカーと味の感想とは?
ザバスのアスリートウェイトダウンチョコレート風味です。
粉が溶けやすく、水で飲んでも、牛乳に混ぜても、全く粉っぽさがないように感じました。
ザバス以外のプロテインも飲んでみましたが、どれも粉が残ってしまい、粉っぽさが薬のように感じ、味もまずかったです。
ザバスのプロテインは5回ほどシェイクするだけで、すぐに溶けて、飲みやすかったです。
私が飲んでいるのは、ビタミンをミネラルも豊富なため、健康維持や美肌にも良いとう点で、購入して正解でした。
✅ザバス アスリート ウェイトダウンチョコレート風味をAmazonで購入された方のレビューを見てみる‼【Amazon】

KOSEI SOYPROTEINです。
元々フルーツ味などが苦手なので初めからチョコレート味で美味しいものを、と思って選びました。
これはチョコレート味が本当に美味しいし甘すぎずでサッパリ飲めるし、気分も悪くならないし、とても美味しいです。
一度夫のフルーツ味のホエイプロテインを飲んでみたことがありますが、美味しくないし気分は悪くなるし最悪だったので結局すぐこれに戻しました。
甘いものやフルーツが苦手な人でも飲みやすくて続けやすいプロテインだと思います。

TOPVALU ダイエットフィットネスプロテインパウダーです。
飲んでいた味は「バナナヨーグルト味」です。
味の感想としては、言われてみれば確かにバナナヨーグルトだとは思うのですが、個人的にバナナがとても強いと感じました。
味的に牛乳に混ぜた方が良いかな?と思っていたのですが、たまたま牛乳がなく、水で割った時があったのですが、全然問題なく美味しく頂くことが出来ました。
ザバスなどと比べるとそこまで味が濃くないので、あっさりしているのが好きな人にお勧めかなと思います。
プロテインで痩せた女性の飲んでいた商品のコスパとは?
私が飲んでいるザバスアスリートウェイトダウンチョコレート風味は一袋945グラム入っていいて、4000円。
約一か月もっていたので、コスパは安い方かなと思います。

KOSEI SOYPROTEINは1キロで3000円以下で買えるのでとてもコスパよくて安いので続けやすいと思います。
ネットで買うのでポイントバックもあってなおよしです!

1000g(約50食分)で3000円台と有名どころでいうとザバスなど他のメーカーに比べて圧倒的に安いです。
プロテインの置き換えで痩せた女性のダイエット方法と効果的な飲み方とは?
プロテインを飲む=痩せるとはじめは勘違いしていましたが、プロテインはあくまでも、運動や筋トレ、食事制限とセットで飲むからこそダイエットに効果的であることを知りました。
どうせお金をかけてプロテインを飲むなら、確実に痩せる飲み方がしたいと思い、筋力トレーニングや有酸素運動、また朝食を抜くなどの食事制限を確実に行った上で、プラスアルファとしてプロテインを使いました。
痩せやすい身体になったのかみるみる体重が軽くなり、痩せることができたので良かったです。
朝起きて少しYouTubeを見ながら有酸素運動や筋トレなどをした後にプロテインを飲んで、おひるごはんは普通に白米等の炭水化物をとり、バランスを考えてお肉や魚、野菜もとるようにしています。
そして、夜はまた筋トレやストレッチ等をしてその後にプロテインを飲んでお風呂に入って汗をかき、ストレッチをまたして寝るという感じです。
1日2回飲むことによって大体30〜40gのタンパク質をとれるので後は卵やお肉などでタンパク質をとる感じです。
夕食の代わりに飲みました。通っているジムの先生に、プロテインは取りすぎると太るとも聞いたので、軽い筋トレと合わせて飲むことで痩せられたのかなと思います。
また、空腹を感じて寝る前に別のものを食べてしまうのを防ぐためにも就寝の1~2時間前に飲むように心がけていました。
夜に飲み会などでプロテインを摂取できなかった時は翌朝の朝食をプロテインに置き換えていました。軽い運動と1日1杯までというのを守れば置き換えダイエットで痩せると思います。
プロテインの置き換えで痩せた女性の飲むタイミングはいつだったのかと一日何杯飲んだのか?
まず朝起きて、今まで朝ごはんに食パンとおかずを食べていたのを、一切何も食べずにプロテインに置き換えました。
また、トレーニングジムに行く日はジムに持っていくかかジム終わりに一杯飲み、行かない日は、夕方に一杯飲みました。
また、食事を食事の間、少し小腹がすいた時、今までだったらついお菓子に手をだしてしまっていたのですが、それをプロテインに置き換えることで、空腹を紛らわしていました。
そのため、一日最低2杯、多いときでは3杯ほど、飲みました。
朝と夜のご飯代わりにプロテインを飲むようにしています。
1日2杯です。
朝はコーヒーを飲む代わりになるし、夜はお酒の代わりにもなっている感じです。
チョコレート味ですが甘ったるいということがないので、朝から飲んでも全然大丈夫でお昼まで家事などをしていたら全然持ちます。
夜は家族の食事中に筋トレをしたりして筋トレ30分以内に飲むといいと聞いたのでその後に飲むようにしています。
牛乳を半分入れることで朝まで腹もちします。
1日に1杯、コップ1杯の水か牛乳か豆乳で割ったものを夕食の代わりに飲みました。
ただ、18時などあまり早くに飲んでしまうと寝る時にお腹がすいてしまうので、大体24時就寝の私は21時~22時の間に飲んでから寝るというルーティンで過ごしていました。
同じように早めに就寝する場合も練る1~2時間前を目安に飲んでいました。
酵素ドリンクなどよりも腹持ちが良いので、このくらいの時間だと空腹を感じることなく床に就くことが出来ています。
プロテインの置き換えで痩せた女性の溶けないで粉っぽくなってしまう際の対策と美味しい飲み方のレシピとは?
液体を入れてから、粉を入れます。
シェイカーで混ぜるときは素早く、また縦方向に振るのではなく、横方向に振る方が下に沈殿している粉もすべて混ぜることができ、粉っぽさがなくなります。
やはり、水で割るとどうしても水っぽさが気になるので、冷たい牛乳で割ってのむのが一番おいしい飲み方だと思いました。
あとは、ヨーグルト風味のプロテインなどはオレンジジュースを混ぜて飲むのも、おすすめです。
プロテインはまず、シェイカーに適量の水を入れて、最後にプロテインの粉を入れてから振ると混ざりやすくなります。
中にはシェイカーと一緒にボールの様な混ざりやすくなるものが付いてくる場合があるので苦手な人はそのボールを入れて振ると1、2回振るだけで混ざるものもあります。
基本は水で飲みますが、夜とかの置き換えで腹持ちを考えるなら半分水で半分牛乳にすると腹もちもよくなってオススメです。
一番溶けやすいのは水です。
濃厚な味を求めるなら牛乳で、豆乳も試しましたが少しクセがあるため、好き嫌いが分かれそうです。
ただ、タンパク質が多いので運動量の多い人にはお勧めかなと思います。
溶けずに粉っぽくなってしまう対策としては、シェイカーに氷を入れて混ぜると解消されますし、冷えたプロテインが飲めるので一層美味しくいただけます。
プロテインの置き換えで痩せた女性の実践のまとめ
今までの、生活習慣、食生活を変えずにただただプロテインを飲むだけでは痩せることは不可能です。
プロテインは魔法の粉ではないので、自ら痩せる努力をし、それを応援してくれるような役割のものだと思った方がいいと思います。
ただ、プロテイン置き換えダイエットでは「痩せやすい身体になる」ことはできると思うので、毎日少しづつ飲み続けることが大事だと思います。
1日2回の筋トレや運動後にプロテインを飲む置き換えダイエットで、お昼ご飯はバランスを考えながら好きなものを食べるダイエットです。
運動や食事制限だけではなかなか難しくなってくるので、プロテインを飲んでタンパク質を適量摂取しながら腹持ちもよく美味しく長く続けれるダイエットにするのがポイントだと思います!
プロテインの置き換えは基本は夕食時に、飲み会などで出来ない時は朝に置き換えます。
また、軽い運動(筋トレがおススメです)と合わせることで基礎代謝もあがり、太りにくく痩せやすい身体を作ることが出来ます。
他の置き換えダイエット商品と比べると、腹持ちは良いので寝る1~2時間前に飲めば空腹を感じることなく就寝することが可能です。