マンナンヒカリは「健康食品」であり、体に悪いものではありません。
また、マンナンヒカリを食べ過ぎたら当然太ります。
しかし、マンナンヒカリを適切に用いて糖質やカロリーをカットしていくことで体重減少に繋げることができるはずですよ!
この記事では、
・マンナンヒカリは美味しい?満腹感はある?
・マンナンヒカリを使った炊飯の方法について
など、マンナンヒカリに関わる様々な疑問に役立つ内容を紹介しています!
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
なお、マンナンヒカリを購入予定の場合ですが、お店でお買い物をするよりも通販でまとめて買い物をする方が、お得にお買い物をすることが出来ますよ!
通常のお買い物では、買い物を終えたあとに買った品物を運ぶ必要があるかと思います。
しかし、通販でまとめ買いすると送料無料になる場合が多いです。
毎回自宅の玄関先まで荷物を運んでくれるので、そうすると重たい荷物を運ばなくて済みますよ!
また、タイムセールの時期は1つあたりの単価も更に安くなり、同時にポイントももらう事が出来るので、お店よりもとってもお得にお買いをすることが出来るのが通販の魅力ですね。
⇒マンナンヒカリを購入された方のレビューを見てみる‼【楽天】

マンナンヒカリは体に悪いの?
マンナンヒカリは「こんにゃく生まれの米粒状加工食品」です。
日本で販売されている食品は、食品衛生法という法律に記載されている厳しい基準をクリアして売り出されているものなんですね。
つまり、マンナンヒカリは体に害をなすものではありません!
ですので、ご安心くださいね。
マンナンヒカリはお米と混ぜて炊くだけで、毎日のごはんの「糖質(エネルギー)・脂質」をカットして「食物繊維」をプラスすることができる、いわゆる「健康食品」です。
⇒マンナンヒカリを購入された方のレビューを見てみる‼【楽天】
スポンサーリンク
マンナンヒカリは何で出来てるの?
マンナンヒカリの原材料は
「でんぷん(国内製造)、食物繊維(ポリデキストロース、セルロース)、オリゴ糖、こんにゃく粉、デキストリン/加工デンプン、グルコン酸Ca、増粘剤(アルギン酸Na)、調味料(有機酸)」です。
私たちが普段食べているお米の原材料は、「70%がでんぷん、30%がタンパク質、脂質、ミネラルなど」なんですね。
普段のお米と比べると、マンナンヒカリはでんぷんの次に食物繊維が多く、こんにゃく粉なども配合されていることから、私たちが食べているいつものお米よりも食物繊維が多く含まれていることが予想できますね!
マンナンヒカリは妊娠中に食べても大丈夫?
マンナンヒカリは食品ですので、妊婦さんでも食べることができます!
妊娠中、食欲が増すこともありますよね。
ご飯をいっぱい食べたい!と思っても、体重が増加しすぎるとかかりつけのお医者さんや看護師さんから叱られてしまうこともあるのではないでしょうか?
ですが、マンナンヒカリはお米と混ぜて炊くことで、糖質(エネルギー)や脂質をカットして、不足しがちな食物繊維を摂ることができます。
食べる量を控えなくてはいけない、といったときにもオススメできますね!
マンナンヒカリは子供は何歳から食べれるの?
離乳完了期を越えた頃からであれば、普段食べているご飯と同じように食べることができますよ!
マンナンヒカリをお得に購入するには
マンナンヒカリを購入予定の場合ですが、お店でお買い物をするよりも通販でまとめて買い物をする方が、お得にお買い物をすることが出来ますよ!
通常のお買い物では、買い物を終えたあとに買った品物を運ぶ必要があるかと思います。
しかし、通販でまとめ買いすると送料無料になる場合が多いです。
毎回自宅の玄関先まで荷物を運んでくれるので、そうすると重たい荷物を運ばなくて済みますよ!
また、タイムセールの時期は1つあたりの単価も更に安くなり、同時にポイントももらう事が出来るので、お店よりもとってもお得にお買いをすることが出来るのが通販の魅力ですね。
⇒マンナンヒカリを購入された方のレビューを見てみる‼【楽天】

マンナンヒカリは太るの?
マンナンヒカリはお米と混ぜて炊くことで糖質(エネルギー)と脂質をカットすることのできる健康食品です。
人間の体というのは、呼吸や生活・運動などを行うことで消費されるエネルギーよりも、食事などから摂取するエネルギーが少なくなることで体重が減るようになっています。
そのため、マンナンヒカリは摂取するエネルギーを減らすことができる商品なんです。
マンナンヒカリを食べることで、マンナンヒカリを食べる前よりも摂取エネルギーは減ることになりますよね?
つまり多少は痩せていくはずです。
しかし、「マンナンヒカリを食べ始めたら痩せる」というわけではありません!
マンナンヒカリを食べ始めたからといって食べ始める前より運動しなければ、消費エネルギーも減っているのだから体重は減らないです。
食べ始める前の生活や運動量などはそのままで継続し、マンナンヒカリを食べ始めることで少しずつ体重減少へと繋がっていくはずですよ!
⇒マンナンヒカリを購入された方のレビューを見てみる‼【楽天】

マンナンヒカリ1合分の糖質やカロリーは?
マンナンヒカリ1合分(1袋75gあたり)のカロリーは184kcal、糖質は44.0gです。
マンナンヒカリ1合分の食物繊維は?
1袋75gあたりの食物繊維は21.8gです。
マンナンヒカリの腹持ちや満腹感は?
マンナンヒカリは、マンナンヒカリだけで炊くのではなく、普通の白米と混ぜて炊くことを推奨されています。
お米と混ぜる炊き方をして食べた方は、「満腹感などは普通の白米と変わらない」という意見になることが多いようです!
マンナンヒカリの味はまずい?おいしい?どっち?
様々な口コミサイトの意見を読んでみましたが、どのSNSの口コミでも
「普段のごはんと変わらない」
「マンナンヒカリを混ぜたと知っていてもわからないくらいおいしい」
といった口コミがほとんどを占めていました。
このことから、マンナンヒカリはおいしいということがおわかりいただけるかと思います!
⇒マンナンヒカリを購入された方のレビューを見てみる‼【楽天】

マンナンヒカリの炊き方とは?
マンナンヒカリだけで炊くこともできますが、マンナンヒカリを販売している大塚食品はお米と混ぜて炊く方法を推奨しています!
炊き方としては、
・1合のお米に1袋(75g)のマンナンヒカリを入れて2合のメモリで炊飯(1:1の割合で炊くことで糖質を30%カット)
・2合のお米にマンナンヒカリ75gを1袋入れ、3合のメモリまで水を入れて炊く(2:1の割合で炊くことで糖質・カロリーを20%カット)
といった方法があります。
とにかく糖質をカットしたい!という方は、普通のお米とマンナンヒカリを1:1で、ひとまずお試しで、という方は、普通のお米とマンナンヒカリを2:1の割合で炊くことで美味しく食べることができますよ!
マンナンヒカリ1合分の水の量や炊き上がりのグラム数は?
1袋(75g)が通常のお米の1合分となっていますので、水の量も1合のお米を炊く時と同じです。
たとえばお米1合+マンナンヒカリ1袋で炊飯する場合は2合のメモリまでお水を入れましょう!
ただし、お米や炊飯器の種類によってはやわらかく炊き上がる場合もあるため、水の量をやや少なめにして炊飯するのがコツです!
お米は、大体2倍程度に膨らみますが(1合は約150gで炊き上がり量は約300g)マンナンヒカリは4倍に膨らみます。(1袋75gで炊き上がると約300g)
いつもよりお米の量が足りないけど、お水はいつもの量でいいの?と不安になる方もいらっしゃるかもしれませんが、マンナンヒカリがしっかり膨らむのでお水の量は普段通りで大丈夫なんです!
マンナンヒカリを鍋で炊くには?
炊飯器以外の鍋などで炊く場合は、1袋(75g)につき250ccのお水が目安になっています。
ただし、こちらも柔らかく炊き上がるのを避けたい場合などはお水を少なめにするなど調整してくださいね!
マンナンヒカリを洗ってしまった場合の対策は?
マンナンヒカリは洗わずに使用することが推奨されています!
使用方法も、通常のお米を洗って水を切ってからマンナンヒカリを加えて、炊飯釜のメモリに合わせて水を入れるという説明があります。
でも、うっかり洗ってしまったという方もいるかもしれません。
マンナンヒカリに含まれている栄養成分が流出してしまった可能性はありますが、洗ってしまったからといって糖質・カロリーが上がるということはありませんので、そのまま炊きましょう。
次回からは洗ってしまわないように気をつければ大丈夫ですよ!
マンナンヒカリの美味しい食べ方は?
マンナンヒカリの美味しい食べ方ですが、通常のお米:マンナンヒカリを「1:1」もしくは「2:1」で炊飯することで美味しく食べられます!
1:1で割ることのメリットは何よりも糖質・カロリーを30%カットできるということ!
2:1で割ることのメリットは、糖質・カロリーを20%カットしながら通常のご飯と同じような美味しさで、ご飯を楽しめるというところでしょうか?
2:1の方がお米の割合が多いですので、1:1で炊いた時よりも美味しいかとは思いますが、1:1で炊いても十分美味しいという声が多いですので、
・とりあえずお試ししてみたい
といった、自分の目的に合わせて炊き方を選ぶとよいかと思います!
また、通常のご飯と同じように炊き込みご飯やリゾット、チャーハン、おかゆなどにも用いることができます。
大塚食品の公式HPには、マンナンヒカリを使った美味しいレシピの記載がたくさんありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
参考(https://www.mannanhikari.com/recipes/)
まとめ
マンナンヒカリはお米と一緒に混ぜて炊くことで、糖質やカロリーを20%〜30%カットすることができる健康食品です。
炊き方は普段のお米:マンナンヒカリを「1:1」もしくは「2:1」で炊くことで美味しく食べられますよ!
また、原材料にはコンニャク粉も用いて作られていますが、数百回に及ぶテストを通じてコンニャクのにおいを抑え、無味無臭に近づけているそうです。
マンナンヒカリは普段食べているご飯の糖質やカロリーを減らすことができるため、うまく取り入れることで体重減少に繋げることもできます。
マンナンヒカリを使うことで、無理なく糖質やカロリーの制限ができそうですね!
⇒マンナンヒカリを購入された方のレビューを見てみる‼【楽天】
