酵素ドリンクは寝る前や朝か夜に飲むのではなく、成分に合わせたタイミングで飲むことが大切です。
また、飲む量はメーカーの基準に合わせる必要があります。
水などで希釈するものがほとんどですが、飲み切りタイプのものもあるため注意してくださいね。
この記事では更に詳しく
・酵素ドリンクの飲む量について
・酵素ドリンクを飲むと体にどのようなメリットがあるのか
・目的に合わせた酵素ドリンクの選び方と飲むタイミング
をわかりやすく解説しています。
酵素ドリンクを買ったけれど飲むタイミングがわからない方や、酵素ドリンクの種類が多すぎてどれを選んだらいいのかわからないという方の役に立ちますので、ぜひ参考にしてくださいね!
酵素ドリンクの飲むタイミングは寝る前でも大丈夫?
酵素ドリンクは食品であり、医薬品などのように飲むタイミングが決まっているわけではありません。
つまり、いつどのタイミングでも良いので、もちろん寝る前に飲んでも大丈夫です!
ただし、酵素ドリンクを飲む目的や酵素ドリンクに含まれる酵素以外の成分(乳酸菌、食物繊維、ビタミンC、ビタミンEなど)によって、寝る前に飲むより適切な時間もあります。
その適切な時間を選んで飲むことで一層のメリットを感じられると思いますので、ぜひ目的・成分に合わせてベストな時間に飲んでみましょう!
酵素ドリンクは朝と夜どっちに飲むのがいいの?
基本的には、朝と夜のどちらかではなく空腹の時、つまり朝昼晩3回の食事の前に飲むことが原則です。
ただし、含まれる成分によっては食事の後に飲むことをオススメする場合もあります。
その成分についてはこの記事の後半でお話しします!
また、1日の中で酵素ドリンクを飲むメリットを最大限に得ることが出来るのは朝ですので、朝食の前は確実に飲む(もしくは朝食として置き換える)と体にいいです。
なぜ朝に飲むことでメリットを最大限に得ることが出来るのか?というと、人の体は朝の時間帯に体の中に溜まった毒素や老廃物を排出するようになっているためです。
朝起きてからコップ一杯の水や白湯を飲みましょうと言われることも多いですよね。
これは前日の夜に食事をとってからかなりの時間があき、私たちと同じように休んでいる状態の胃腸を起こして排泄を促すと言われているからです。
また、休んでいる状態の胃腸に突然固形物をいれると胃腸がびっくりしてしまいます。
そのため、水などの液体を一番最初に胃腸に入れてあげた方が良いのですね。
酵素ドリンクは水分はもちろん、食物繊維やビタミンなどの栄養もたっぷり入っていますので、「朝食前」もしくは「朝食代わり」として飲むことで最も栄養を吸収しやすいと言えます!
酵素ドリンクの飲む量はどのくらいが良いの?
酵素ドリンクを発売しているメーカーさんの推奨量を飲みましょう。
多くのメーカーさんは20〜40ccの酵素ドリンクを水・ぬるま湯・炭酸水などで割って、1日に2〜3回程度飲むことを推奨しています。
ですが、飲み切りタイプの酵素ドリンクを販売しているメーカーさんもありますので、あなたが選んだ酵素ドリンクの商品情報をよく見ましょう!
酵素ドリンクを飲むとどうなるの?
酵素ドリンクを飲むことで、体にたくさんの栄養素を補給できます!
酵素ドリンクの原材料は、乳酸菌などが配合されたものもありますが、そのほとんどは野菜や果物、海藻類です。
つまり、食物繊維やビタミンなどの栄養素がたっぷり凝縮されているということです。
このため、ファスティング(断食)や健康のため、または美容のためにと飲む人が増えているんですね!
また、あなたが酵素ドリンクを飲む目的(例えばファスティングや美容など)や購入した酵素ドリンクに含まれている成分に合わせて酵素ドリンクを飲むタイミングを選ぶことでより一層の効果を期待できるはずです!
酵素ドリンクの効果的な取り方とは?
では次にそれぞれの目的に合った成分と効果的なタイミングについてお話しします!
酵素ドリンクの効果的な取り方①ダイエットのサポートを目的としている場合
ダイエット(もしくはダイエットのサポート)を目的に酵素ドリンクを使おうと考えている方は「水溶性食物繊維」を多く含む酵素ドリンクがオススメです。
水溶性食物繊維には糖質の吸収を遅らせて、血糖値の上昇を抑制するという能力があります。
また、食物繊維は私たちの腸内にいる善玉菌のエサになり善玉菌が増えるのをサポートします。
水溶性食物繊維を多く含む酵素ドリンクは、【食事の前】に飲むのがオススメです。
理由は「血糖値の上昇を抑制する」という食物繊維の能力を活かすためです!
「善玉菌」だけに着目すれば、「乳酸菌」を含む酵素ドリンクもオススメです。
乳酸菌は腸内にいる善玉菌の一つです。
食物繊維は善玉菌を増やすためのエサですが、乳酸菌は善玉菌そのものです。
乳酸菌を多く含む酵素ドリンクは、【食事の後】に飲むのがオススメです。
食事の後をオススメする理由ですが、乳酸菌は胃酸に弱く、空っぽの胃にいれるとそのまま胃酸で死滅してしまう可能性があるからです!
酵素ドリンクの効果的な取り方②美容のサポートを目的としている場合
シミ・そばかすの原因となるメラニンの生成を抑制する働きや、コラーゲンの生成を助ける役割を持つと言われている「ビタミンC」や、ビタミンCと同じくメラニンの生成を抑制する働きを持つと言われている「ビタミンE」が多く含まれた酵素ドリンクをオススメします!
ビタミンCにはメラニンの沈着を防ぐ役割りがあると言われていて、ビタミンEにはメラニンの排出を促す役割りがあると言われています。
ビタミンCとビタミンEを同時に摂ることで、より一層の美容のサポートになりますね。
ビタミンEは脂溶性ビタミンといわれ、油脂との相性が良いです。
エキストラバージンオリーブオイルを少し加えて飲む、などの方法も良いでしょう。
ビタミンC、ビタミンEを多く含む酵素ドリンクは【1日数回に分けて】飲むことがオススメです。
ビタミンEが脂溶性ビタミンなのに対し、ビタミンCは水溶性ビタミンといわれており、摂りすぎた分(体にとって不要と判断された分)は尿と一緒に体の外へ出ていってしまうからです。
まとめ
酵素ドリンクを飲むことでたくさんの栄養素を手軽に補給できる!
その栄養素に合わせて飲むタイミングを変えることで、ファスティングや健康、美容のサポートにつながるということがお分かりいただけましたか?
また、この記事では栄養素についても少しだけ解説をさせていただきましたので、酵素ドリンクの原材料を見ることで
「乳酸菌が入っているので、おなかの健康に良さそう!」
「野菜や果物が多いからビタミンが多そう!」
など、そのメーカーさんのねらいを感じ取ることもできます。
「これでいいのかなぁ」と思いながら飲むよりも、「この成分がこの働きをしてくれる」とわかっている状態で飲んだ方が、ワクワク感もあり、楽しく続けられると思います。
美と健康は1日にしてならず。何よりも続けることが大切です!
この記事を読んでくださった皆様が楽しく、美しく、健康な毎日を過ごすことができますように!
コメント