PR

井村屋のわらびもちはどこで売っている?スーパーなどの販売店や売り場の場所も調査!!

記事内にプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

井村屋の冷凍わらびもちスーパーに売っていますよ!

イオンなど冷凍食品が充実している店舗には置いている可能性が高いです。

今回こちらの記事では井村屋のわらびもちの販売店や値段、種類について調査しています。

こちらを読んで井村屋のわらびもちを是非ゲットしてくださいね!

自宅でいつでも手軽に本格的なわらびもちが楽しめますよ♪

\井村屋わらびもちシリーズ/

スポンサーリンク

井村屋のわらびもちが売ってない?販売店はどこ?

 
井村屋のわらびもちは実際探してみるとなかなか見つからないという経験、あなたもおありではありませんか?

ネット上でも売ってない!という声を拝見したので調べてみました。

まず井村屋のわらびもちの新発売のニュースリリースを見ると販売店は、全国の量販店・スーパー・井村屋ウェブショップと記載があります。

続いて実際に購入した方の声を拾ってみました。

最も多かったのはイオン

冷凍食品コーナーが充実しているイオンなら出会える可能性が大ですよ。

お探しの方はぜひお近くのイオン系スーパーに行ってみてくださいね。

意外にも多かったのが地元密着型の小さなスーパーで見つけたという声です。

こういったお店はオーナーの好みにより仕入れしている場合が多く、オーナーが気に入った場合には置いている可能性がありますね。

このお店に置いてないだろうと決めつけることなく、冷凍食品コーナーをチェックすると良いでしょう。

中にはスイーツの扱いでアイスコーナーに置いているお店もあるようです。

なくても諦めずにアイスコーナーもしっかりと見てくださいね。

井村屋のわらびもちは通販は可能?

お近くに販売店がない方や、まとめ買いをされる方は通販で購入できると便利ですよね。

通販での購入方法をご紹介していきます。

まずは冒頭から出ている井村屋ウェブショップ

こちらは井村屋が運営する公式の通販サイトです。

こちらのサイトでは2袋セットからの販売となっています。

その他にも冷凍和菓子シリーズの詰め合わせの販売もあります。

公式通販サイト以外では楽天市場や Amazon、Yahoo!ショッピングといった主要な通販サイトでの取り扱いがありました。

通販だと手に入りやすいようですね。

井村屋のわらびもちを送料無料にするには?

通販でお買い物をするとなると気になるのは送料

できれば送料無料でお買い物したいですよね。

それぞれの通販サイトの送料について見ていきます。

まずは井村屋ウェブショップ。こちらは5000円以上の購入で送料無料です。

それ以下の注文では1100円(税込)の送料がかかります。

冷凍便なので通常よりも送料が高めになってしまうのですね。

5000円以上の購入も、冷凍便の商品のみで5000円以上購入する必要があるのでその点はお気を付けください。

ただ井村屋の冷凍食品は豊富なラインナップで魅力的な商品もたくさん。

この機会にまとめ買いをするのもおすすめです。

楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonではどのサイトも同じショップで6袋セット送料無料の出品がありました。

1袋あたり定価より80円程度高くなっていますが、送料を思うとお得な買い物でしょう。

まとめると、井村屋の冷凍食品を5000円以上まとめ買いする方は井村屋ウェブショップで、わらびもちのみを購入される方は楽天市場等の通販サイトでの購入がおすすめです!

井村屋のわらびもちはコンビニでも売っているの?

コンビニで取り扱いがあれば手軽に購入できて便利なのですが、コンビニで購入した方は確認できませんでした。

先程ご紹介したニュースリリースの販売店にもコンビニは入っていないため、取り扱っていない可能性が高いです。

今後大ヒットしていけばコンビニでも扱ってくれるかもしれませんね。

期待して待ちましょう。

スポンサーリンク

井村屋のわらびもちの特徴とは?

 
井村屋のわらびもちの特徴を紹介していきます。

「包みたてのおいしさをそのままフローズン」した専門店のような出来立ての美味しさをコンセプトにした冷凍和菓子シリーズの一つ。

日持ちしない和菓子を冷凍にすることでいつでも食べたい時に食べられるのが魅力です。

ただ冷凍にしただけではありません。

もちろんわらびもち自体にもしっかりとこだわって作っているのです。

希少な国産本わらび粉に沖縄県産黒糖を配合した本格的な食感、さらになめらかなこし餡を包み、深煎りの香ばしいきな粉がまぶされています。

まさに和菓子専門店にも引けを取らない本格的なわらび餅に仕上がっているのですね。

井村屋のわらびもちの内容量はどのくらい?

井村屋のわらびもちは1袋4個入りです。

1個当たりは46gです。

井村屋のわらびもちのスーパーの価格は?定価はいくら?

井村屋ウェブショップでは2袋セットで648円(税込)で販売されています。

こちらを定価と考えると1袋は324円(税込)ですね。

イオンネットスーパーだと1袋267円(税込)で販売されています。

私がネット上の情報で見つけた最安値は青森の小さなスーパーで214円(税込)でした。

スーパーだと定価よりも安く購入できることがわかりますね。

井村屋のわらびもちのカロリーはどのくらい?

和菓子といえば高くなりがちなカロリー

こちらのわらびもちは1個46gあたり103Kcalです。

小さめのわらび餅ではありますがたっぷりとこしあんが入っており、やはりやや高めのカロリーと言えます。

おいしさの証でもありますが、食べ過ぎには気をつけましょうね!

井村屋のわらびもちの賞味期限や日持ちはどのくらい?

わらび餅で日持ちするものはなかなかないですよね。

冷凍となるとどのくらい日持ちするのか気になるところです。

なんとこちらは180日以上1カ年未満です!

賞味期限を気にせずに購入できるわらびもちがあるなんて驚きですね!

スポンサーリンク

井村屋のわらびもちの口コミとは?

 
実際に食べた方の感想が気になりますよね。

今回は良い口コミと悪い口コミの中から最も多かった声をピックアップしました。

またそれに伴うお勧めできる人とできない人について解説しておりますのでぜひ参考にしてみてください♪

井村屋のわらびもちの良い口コミ

「香りもよくとろとろのわらび餅と上品な味のあんこが最高でした!」

冷凍とは思えない!という声が多数あがっています。

良い意味で期待を裏切られるのですね。

まさか冷凍食品でとろとろのわらび餅を味わえる日が来るとは思ってもいませんでしたよね。

「とっても美味しかったのでリピート決定です!」

また食べたい!という声もとても多かったです。

黒糖の香りやもちもちの食感、甘さ控えめの餡で飽きることなく食べられるようです。

さすが原材料からこだわっているだけありますよね。

スーパーで見つけたらストック買いをしている方も多いようです。

井村屋のわらびもちをおすすめ出来る人とは?

・わらび餅が好きな方

元々わらび餅がお好きな方にも満足いただけるクオリティに仕上がっています。

まさか冷凍でこの美味しさを味わえるとはと驚かれること間違いなしです。

・あんこが苦手だった方

あんこが苦手だった方もなめらかなこしあんでこれなら食べられるという声がありました。

逆にそこからあんこにはまってしまったとか。

一度試してみる価値はありそうですね。

井村屋のわらびもちのいまいちな口コミ

「黒糖がなかったらよかった。」

黒糖の独特の香りや甘味が苦手な方には いまいちだと感じられる方もいるようです。

沖縄県産の黒糖を使用した本格的な作りです。

開けた瞬間にその良い香りがふわっと香るようですね。

井村屋のわらびもちをおすすめできない人とは?

・黒糖が苦手な方

いまいちな口コミでもあったように黒糖が苦手な方には合わないでしょう。

黒糖が使用されていることを知った上で購入するようにしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

 
今回は井村屋のわらびもちがどこに売っているのか調べてみました。

イオンなど冷凍食品が充実しているスーパーや、個人の小さなスーパーにも一部売っていたという声もありました。

どのスーパーに立ち寄った際も冷凍食品コーナーとアイスコーナーをしっかりチェックすると良いでしょう。

井村屋公式通販サイトや楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonでも取り扱いがあり、通販では比較的購入しやすくなっています。

1袋46g×4個入りで、定価は324円(税込み)です。

スーパーだと定価より安く200円台で購入できます。

いつでも手軽に和菓子を楽しめる井村屋の冷凍和菓子シリーズのわらび餅。

今回の記事を参考に是非ご自宅で美味しいわらび餅を楽しんでくださいね ♪