PR

井村屋の宇治金時バーはどこで売っている?スーパーなどの販売店や値段と種類も調査!!

記事内にプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

井村屋の宇治金時バーアイスコーナーが充実しているスーパーやドラッグストアで取り扱っていますよ。

時期によってない場合や、いつもあったスーパーにいきなりなくなったという声も多いので見つけた時に買っておくのがおすすめです!

今回こちらの記事では井村屋の宇治金時バーの販売店を調査しました。

また値段や種類についても紹介していきます。

井村屋の宇治金時バーをお探しの方は是非参考にしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

井村屋の宇治金時バーが売ってない?販売店はどこ?


あずきバーはよく見かけるのに宇治金時バーは見つからない!なんていう声も多いですね。

実際に購入した方で多かったのが以下の店舗です。

・イオン系スーパー
・業務用スーパー
・ドラッグストア

実際にイオンのネットスーパーで取り扱いがありましたので、イオンでは確実に購入ができます。

最近ではドラッグストアも冷凍食品の取り扱いに力を入れていますので、そのような店舗では取り扱っているようですね。

逆に近所のスーパーにあったのに、ある日突然なくなったという声もありましたので、見かけた時には迷わず購入することをお勧めします!

井村屋の宇治金時バーはコンビニでも売っているの?

アイスは遠くの店舗だと溶ける心配があるのでコンビニに売っていると便利ですよね。

コンビニで購入したという方もいましたが、これはコンビニの店舗次第といえるでしょう。

私はコンビニでは見かけたことがありません。

またコンビニは箱アイスの取り扱いは少ないですよね。

宇治金時バーは単品の棒アイスでも販売しているようです。

コンビニだとそちらを扱っているようなので箱ではなく単品のアイスコーナーをチェックするようにしましょう。

井村屋の宇治金時バーは通販は可能?

通販で自宅まで届けてくれたらとっても嬉しいですよね。

通販情報をご紹介していきます。

井村屋公式通販サイトである井村屋ウェブショップがあります。

こちらでは宇治金時バー4箱セット1424円(税込)での取り扱いがありました。

それ以外だとボックスあずきシリーズとして有名なあずきバー、ミルク金時がそれぞれ2箱ずつ入った6箱セットの商品が販売されています。

他の通販サイトだと楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonがヒットしました。

どのサイトも共通して8箱セットからのまとめ売りでしたよ。

井村屋の宇治金時バーを送料無料にするには?

通販で気になるのはやはり送料

できれば送料無料のショップで購入したいですよね。

井村屋ウェブショップでは冷凍商品の送料は1100円(税込)です。

冷凍商品は5000円以上を購入した場合に送料無料になります。

井村屋のアイスや冷凍商品は幅広くとても充実したラインナップなのでまとめ買いしたい時には最適でしょう。

それ以外のサイトでは以下の通りです。

・楽天市場:8個セット3980円送料無料
・Yahoo!ショッピング:8箱セット3939円送料無料
・Amazon:8箱セット 3980円送料無料

送料無料のぶん、一箱あたりの値段が定価よりもやや上乗せはされています。

宇治金時バーのみをまとめて購入したい場合はこれらのサイトが買うと良いですね。

スポンサーリンク

井村屋の宇治金時バーの特徴とは?


井村屋が誇る人気ナンバーワンあずきバーのシリーズ商品である宇治金時バー。

特徴は何といってもたっぷりのあずきに、抹茶アイスもこだわり、香り高い京都産宇治抹茶を使用していることです。

ロングセラーの秘訣は改良を繰り返し、より良い商品を生み出しているということではないでしょうか。

抹茶の量を増量し、最初の一口から最後の一口まで味わってもらえるように改良がされています。

過去にはあんの増量に伴って、甘味や糖度を調整していました。

このような細かな努力が長く愛される秘訣なのですね!

井村屋の宇治金時バーの種類と内容量はどのくらい?

宇治金時バーはボックスと単品のアイスバーの2種類が販売されています

・BOX宇治金時バー:60ml×6本
・宇治金時バー: 60ml

多く出回っているのはBOXタイプでコンビニなどでは単品のバーを扱っているようです。

井村屋の宇治金時バーのスーパーの価格は?定価はいくら?

井村屋公式オンラインショップでの価格は

・1箱356円(税込)
・1本75円(税込)

イオンネットスーパーだと1箱267円(税込)です。

実際に購入した方の声を見ているとスーパーだと200円台と定価よりも安く購入できるようです。

バー単品だとなんと39円で購入したという方もいらっしゃいました。

これもスーパーでの購入とのことですがどこの店舗かの記載はありませんでした。

私の近所にもこんなスーパーがあってほしいものです。

井村屋の宇治金時バーのカロリーはどのくらい?糖質は?

気になるカロリーを見ていきましょう。

1本あたりのカロリーは105Kcal

さっぱり系のアイスの分類だとやや高めではあります。

それはやはり溢れんばかりの小豆が含まれているからと言えるでしょう。

おいしさの証ですね。

糖質についての情報はなかったのですが、砂糖や水飴などを原材料としておりたっぷりのあんこが含まれていることから決して低くはないでしょう。

井村屋の宇治金時バーの栄養成分や原材料は?

ではその原材料を紹介しておきます。

‎砂糖
水あめ
小豆
乳製品
生あん
抹茶
還元水あめ
植物油脂
コーンスターチ(遺伝子組み換えでない)
食塩
ソルビトール
乳化剤
安定剤(増粘多糖類)

また栄養成分は以下の通りです。

たんぱく質1.0g
脂質0.5g
炭水化物21.9g
ナトリウム10mg

井村屋の宇治金時バーの賞味期限や日持ちはどのくらい?

宇治金時バーはアイスなので賞味期限がありません

実際に公式サイトでも賞味期限の記載はありませんでした。

通販サイトでも同様です。

ただしそれは保存方法をしっかりと守った場合のみに適用されます。

-18度以下の冷凍で正しく保存しましょう。

井村屋の宇治金時バーの味とは?

気になる宇治金時バーの味について調べてみました。

小豆がたっぷり含まれているだけあってしっかりと小豆を味わうことができるんですね。

抹茶は苦すぎずほんのりと甘さがあり、上品な味わいで小豆との相性は抜群。

小豆の甘さをカバーしてくれ、後味がさっぱりとしているのも魅力です。

スポンサーリンク

井村屋の宇治金時バーの口コミとは?


では最後に宇治金時バーの口コミをチェックしていきましょう。

今回は良い口コミと悪い口コミ、どちらも最も多かった声をピックアップしてみました。

またそれに伴うお勧めできる人できない人についても解説しています。

参考にしてみてくださいね。

井村屋の宇治金時バーの良い口コミ

「サクサクとした食感、中にはたっぷりの粒あんで甘さのバランスが良くてとっても美味しい!」

たっぷりの粒あんが嬉しいという声が1番多かったです。

小豆のホクホクとした粒の存在感も感じられるようです。

またアイスをかじった一口目から小豆が出てくるのが嬉しいとのことです。

抹茶と相性が良くてすっきりと食べられるのも良いですよね!

「コスパがよくて食べ応えもあります!味もとても美味しいので常備しています。」

スーパーでは200円台で買えるコスパの良さも魅力です。

中には冷凍庫にないと不安になるという声も。

和風の味のアイスなので季節を問わず楽しめますよね。

井村屋の宇治金時バーをおすすめ出来る人とは?

・小豆が好きな方

宇治金時バーは小豆が主役と言っても過言ではありません。

中に小豆が入っているはずなのに嚙んでも嚙んでもなかなかたどり着けないという経験したことありませんか。

井村屋の宇治金時バーはこれがありません。

一口かじった時から小豆が楽しめるのです。

そして最後まで存分に楽しませてくれます。

井村屋の宇治金時バーのいまいちな口コミ

「固くて歯が痛かった。」

冷凍庫から出したばかりの状態でかじると抹茶部分が硬いと感じる方もいるようです。

サクサクとした食感が楽しめるのも魅力ではありますが、固いのが気になる方は冷凍庫から出して少し置いておくと良いかもしれませんね。

井村屋の宇治金時バーをおすすめできない人とは?

・濃厚なアイスがお好きな方

宇治金時バーは部類で分けるとさっぱり系のアイスに含まれます。

シャーベットのような抹茶の食感に始まり、さっぱりと小豆がいただけるアイスになっています。

濃厚で甘いアイスを好む方には合わないでしょう。

スポンサーリンク

まとめ


今回は井村屋の宇治金時バーの販売店について調べてみました。

イオン系スーパー、業務用スーパー、ドラッグストアで取り扱いがあります。

アイスコーナーが充実しているスーパーやドラッグストアでチェックしてみてくださいね♪

まとめ買いをお考えの方は通販での購入がおすすめです。

井村屋公式通販サイトや楽天市場・Amazonなどのメジャーな通販サイトに取り扱いがあります。

宇治金時バーはBOXタイプと単品のバー2種類販売されています。

・BOX宇治金時バー:60ml×6本
・宇治金時バー: 60ml

井村屋公式オンラインショップでの価格は

・1箱356円(税込)
・1本75円(税込)

イオンネットスーパーだと1箱267円(税込)でスーパーだと定価より安く購入できますよ。

季節を問わず楽しめる和風アイスは冷凍庫でのストックがおすすめです。

見つけた時には逃さず購入しておきましょう♪