うすしおポテトチップスとは少し違う、甘さのなかにしょっぱさを感じさせるカルビーのポテトチップスしあわせバターですが、「販売終了したのでは?」という声が上がっています。
しかし、結論からお伝えをするとまだ販売されています!
販売店舗もスーパーや薬局ドラッグストア、ネット通販などでも購入することが可能です。
こちらの記事では
・しあわせバターの味は変わったの?まずくなったってホント?
・しあわせバターの味の種類とは?
・しあわせバターの似てる味の商品の類似品で代わりは何がおすすめ?
などについて徹底的に解説しています。
お店をはしごしてもしあわせバターが見つからなかった方やしあわせバターを食べた事はないけど食べようか悩んでいる方は、こちらの記事を参考にして頂き是非検討してみて下さいね。

しあわせバターが販売終了になったと言われている理由はなぜ?
しあわせバターが販売終了になったのではと言われている理由ですが、2016年に起こったジャガイモ不足によるものだと考えられます。
原料のジャガイモ産地は8割が北海道産で作られていますが、2016年に台風が連続して発生した影響により、水害が起こり収穫量が減少してしまいました。
その為、国産のじゃがいも不足によって加工用ポテトの供給が追いつかなくなってしまったのです。
一時期なじゃがいも不足はカルビーのポテトチップスにも影響し、1部商品を販売中止にせざるを得ない状況となってしまいました。
その中の1つがしあわせバターです。
状況も緩和され現在では、スーパー・薬局・ドラックストア等の店頭に並んでいますよ!
しあわせバターは期間限定じゃなくなったの?
しあわせバター味のポテチは一時期、期間限定で主に冬の時期に販売されていました。
しかし、現在は期間限定ではなく、普通に店舗に置かれています。
バターのこってりとした味が美味しいしあわせバターは、カルビーの中でも人気商品の1つです。
人気商品ということもあり、販売個数も上位であったのではないでしょうか。
その為期間限定ではなく、通常の商品として店舗に置くようになったと考えられます。
しあわせバターの売ってる場所は?どこに売ってるの?
一時的なじゃがいも不足の影響で販売中止となったことのあるしあわせバターですが、現在は販売を再開しています。
こちらではどこに売っているのか以下の項目を調査しました。
・スーパー
・ドラッグストア
・ディスカウントストア
・大型ショッピングモール
・ドン・キホーテ
コンビニに関しては、セブンイレブンに置いてある事が多いようです。
その他のコンビニで見かけたという声はあまりありませんでした。
スーパー・ドラックストアにおいても、該当店舗に必ず置いてあるとは限りません。
カルビーの商品の中でも人気上位の商品!
売り切れ等の可能性もあるので、お店へ行く前に電話をし、確認してから店舗に向かった方がよさそうですね。
しあわせバターは通販のAmazonや楽天で買える?
大手の通販サイトの、楽天・Amazonでもしあわせバターを購入する事が可能です。
楽天・Amazonでは1袋単位だけではなく、セット単位でも販売されています。
セット数としては、12袋・6袋・3袋といった内容です。
色んな用途に合わせて購入する事ができますね。
スーパーに買いに行ったが結局なかった。
頑張って自転車を飛ばして買いに行ったのに、売っていなかった。
その時のショックは大きいですよね。
そんな時に便利なのが、通販サイトのメリットではないでしょうか?

しあわせバターの味は変わったの?まずくなったってホント?
しあわせバターの味ですが変わったの?といった声がありました。
おそらくではありますが、類似商品を購入していたのではないでしょうか。
「バター攻めのしあわせバター」という商品があります。
通常のものよりもバターが多く使用されており、開封した途端、バターの香りがとても強くなった!
と感じたのではないでしょうか。
次にまずいと言われているのはなぜなのかについて理由を調査しました。
しあわせバターの味が変わってまずいと言われている理由①しょっぱさの中にほんのりとした甘さが気持ち悪い
バター・はちみつを使用しており、その甘さとの絶妙なバランスが売りのしあわせバター。
はちみつは特に甘いイメージがあります。
はちみつ嫌いの方は名前を聞いただけで、拒否反応を起こす。
しかし、興味があり食べてみたが、結局口に合わなかった。
はちみつ嫌いの方には合わない味なのかもしれませんね。
しあわせバターの味が変わってまずいと言われている理由②甘すぎる
①と似た内容にはなりますが、バターとはちみつの組み合わせは甘いです。
ポテトチップスといえばうすしおのイメージが強いのではないでしょうか?
うすしおを常に食べていた方達からすると、甘すぎると感じるのかもしれません。
しあわせバターはお菓子というよりデザート感覚で食べてみることをおすすめします。
しあわせバターの味が変わってまずいと言われている理由③塩の味がしない
甘さが売りのしあわせバターは食べてみたら甘さが強すぎて、塩の味がしないと感じる方が多いようです。
昔からあるうすしおの味で育った方には、甘いポテトチップスは合わないのかもしれませんね。
しあわせバターの味の種類とは?
しあわせバターには以下の3つの種類があります。
・もっと!しあわせバター味
・バター攻めのしあわせバター
それではより詳しく解説していきますね。
しあわせバターの味の種類①しあわせ濃厚バター
しあわせ濃厚バターは2015年にコンビニで期間限定で発売された商品です。
しあわせバターよりも甘しょっぱさ・バター・チーズのコクも強めな味。
ポテトの甘味と、濃厚なバターの香りがやみつきになる商品ですね。

しあわせバターの味の種類②もっと!しあわせバター味
もっと!しあわせバター味は適度な甘じょっぱさでバランスが良いです。
甘過ぎずしょっぱすぎず、ポテト感があまり強くなく食べやすい!
程よいバター風味とコク、チーズの酸味とはちみつの甘さ・ポテトの風味・塩気が絶妙なバランスで食べやすい商品です。
しあわせバターの味の種類③バター攻めのしあわせバター
バター450%増量!ということもありバターの味が強いです。
通常のしあわせバターよりも甘さはそんなに感じられません。
うすしおにバター風味が加わったような味です。
しあわせバターの似てる味の商品の類似品で代わりは何がおすすめ?
しあわせバターに似ている商品ですが、以下の2つの商品が見つかりました。
・ハニーバターチップ
こちらではこの2つの商品をより詳しく解説していきますね。
しあわせバターの似てる味の商品の類似品①おさつスナック
おさつスナックは、さつまいもを原料としています。
原材料の焼きいもの中には、種子島の西田農産が独自の技術で開発した窯で焼いた安納芋を50%使用したふんわりとした食感のお菓子です。
さつまいもの美味しい季節である秋から冬にかけて季節限定で販売されています。
安納芋は熱を加える事により甘さが引き出されるのが特徴で、ほどよい甘さがしあわせバターに似ている商品です。
しあわせバターの似てる味の商品の類似品②ハニーバターチップ
韓国の大手菓子メーカー「ヘテ製菓」から発売されている韓国で大人気の商品!
程よい甘さとちょっと堅めの食感が特徴的な商品です。
しかし、日本で購入すると、値段が1個300円!
しあわせバターと比較すると、約200円の差があります。
通販サイトで購入される場合は300円よりも価格が安いところがありましたので一度覗いて見てください。
⇒ハニーバターチップスのレビューを見てみる‼【Amazon】

まとめ
しあわせバターが販売終了したと言われている理由は、じゃがいも不足で一時的に販売中止されていたことが原因でしたね!
現在は販売を再開されていますが、一部店舗では置いていない店舗もあります。
しあわせバターを購入する前に調べる際のポイントは3つです。
・ネット通販で購入する
・類似品も存在するので間違えないよう注意する
この3つを意識して行動する事で、スムーズにしあわせバターを購入する事が可能です。
これから食べようと考えている方や、探していたけど見つからなかったという方はこの記事を参考にして頂き、購入する際に役立てて下さいね。
