半身浴ダイエットは効果なしで意味がない?1ヶ月で痩せた人が何分浸かったと温度設定などの成功例と結果をご紹介‼

スポンサーリンク

この記事では、半身浴ダイエットを始めて1か月で1〜2.3キロ痩せたという3名の方に

・半身浴ダイエットのビフォーアフター
・半身浴ダイエットで痩せた理由
・半身浴ダイエットを始めたきっかけ
・半身浴ダイエットで痩せたやり方

など半身浴ダイエットについてアンケート方式で聞いて見ました。

スポンサーリンク

半身浴ダイエットで痩せた人の結果とビフォーアフター

 

半身浴ダイエット1週間で何キロ痩せたのか?

【40代の主婦の女性】
1週間で0.7キロ

【40代の主婦の女性】
1週間で0.5キロ

【30代のライターの女性】
1週間で0.5キロ

半身浴ダイエット1か月で何キロ痩せたのか?

【40代の主婦の女性】
1ヶ月2.3キロ

【40代の主婦の女性】
1ヶ月で2キロ

【30代のライターの女性】
1ヶ月で1キロ

半身浴ダイエット1ヶ月のビフォーアフターは?

【40代の主婦の女性】
50.3キロ→48キロ

【40代の主婦の女性】
48キロ→46キロ

【30代のライターの女性】
47.5キロ→46.5キロ

スポンサーリンク

半身浴ダイエットでなぜ痩せることが出来たのか?

 
【40代の主婦の女性】
半身浴をすることにより、代謝が良くなり汗がよく出るようになりました。冷え性だったので常に手先足先が冷えていましたが、半身浴をするようになって冷えを感じる時が少なくなりました。また、半身浴をしている最中に、たくさん水分を取っていたので、身体のむくみがなくなりスッキリするようになりました。半身浴をすることで身体の内側から綺麗になっていくのがわかり、結果痩せることにも繋がりました。半身浴は、痩せるしお肌も綺麗になったしメリットだらけでした。私はお風呂に入ることが好きなので半身浴をすることが何の苦痛もなく長期間でも続けられました。

【40代の主婦の女性】
私が風呂好きなのが一番効果が上がったように思います。お風呂が苦手な方は、義務的になって苦痛になってしまうかもと思います。半身浴は汗をかく量が半端ないので、そうとう代謝が良くなっていると思います。しっかり汗をかいて、脂肪も老廃物も排出出来ているように思います。あとは家で毎日入るお風呂でダイエット時間が作れるので、手軽です。好きな時間に好きなだけ長風呂したらいいので。ジムにわざわざ出かけるより、気楽ですよね。

【30代のライターの女性】
汗をかくので新陳代謝があがり、エネルギーの消費量が全体的にあがったからだとおもいます。あとお風呂につかって半身浴することで、リラックス効果もあり、ストレス軽減や緩和につながり、ストレスでの暴飲暴食が落ち着いたというのもあります。また冷えも改善されるので身体があたたまりやすく、健康にも良かったです。結果的に風呂に入った後はデトックスされるし汗をかくので、喉が渇いてたくさんお水を飲んでいたので、血液の流れもよくなり、痩せやすくなったのかなとおもいます。

半身浴ダイエットをやろうとしたきっかけや理由は?

【40代の主婦の女性】
当時付き合っていた彼氏に痩せたらご褒美に旅行に連れて行くと言われたことが、ダイエットを始めたきっかけです。もともと運動が好きで、ウォーキングやジョギング、ヨガやプールなどをたまにやっていましたが、大幅なダイエットに繋がるほどの頻度ではありませんでした。毎日続けられて、尚且つ効果が出そうなものはないかと検索して見つけたのが半身浴ダイエットでした。温泉やサウナが好きなので長く続けられそうかなと思ったのですぐに始められました。

【40代の主婦の女性】
大学生の頃、実家暮らしで、食事制限ダイエットは許されなかったので、3食食べつつのダイエット方法を考えていました。当時読んでいたファッション雑誌に、お風呂時間にダイエット!ときう記事があり、それに半身浴ダイエットが載っていたのでお手軽だし、簡単だし、お風呂時間が大好きだったので始めてみました。本やラジオを持ち込めば楽しく続けられそうと、目論みました。うろ覚えですが、カロリー消費になると書いてあって運動になると思いました。

【30代のライターの女性】
運動が苦手なので、動かなくても痩せるならその方が楽だと思ったからです。また一時期半身浴が流行っていて、よくテレビや雑誌に取り上げられていて、たくさんのひとが効果を実感したといっていたからです。また憧れの女優さんやモデルはたいてい半身浴をやっていたので、やってみたいとおもったのがキッカケです。また新陳代謝があがるので、かりに同じ運動をしたとしてもエネルギーの消費量や汗のかきかたが、半身浴をする人としない人では違うと聞いたから。 

半身浴ダイエットをやった感想と効果がいつから出始めたのか?むくみや新陳代謝の変化は?

【40代の主婦の女性】
最初の1週間は、半身浴をやった後だけ、身体の水分が抜けて体重が減っていただけで、半身浴後に水分をとると元に戻っていました。2週間過ぎあたりから、毎朝の体重が減った数値で安定し出して、そこからまた少しずつ落ち始めました。体重の変化も感じましたが、1番はむくみが取れたことで足とお腹がスッキリして普段履いているジーンズに余裕が出るようになったことでダイエットが成功して来ている実感がわきました。汗をかきやすくなったことや、末端冷え性が落ち着いたことも新陳代謝が上がって来た証拠だと思います。

【40代の主婦の女性】
3日ですごい汗の量で、これは効果あるなあと思いました。顔も足もむくみ取れてスッキリです。冷え性ですが冷えも改善されたということは、新陳代謝も上がったということだと思います。温まります!これで何キロマラソンしたのと同じかなあと考えるながら湯船に浸かっていました。1週間で汗がさらさらになりました、ベタベタ汗じゃなくなって、脂が落ちた感じです。次の日に疲れを引きずらなくもなりました。冷えのぼせも改善されました。

【30代のライターの女性】
高校生からずっと続けていますが、いいことしかないですね。新陳代謝もあがりますし、なによりダイエットもかねて半身浴をして定期的に湯船につかることで、疲れも取れます。あたりまえですが、シャワーだけの方がふとります。女性はシャワーだけでは体があたたまらないので冷えの原因や生理不順、さらにはPMSなどの原因にもなるからです。女性は自分がおもっているよりも精神面が体や体力など外に出やすい生き物なので、芯から温めてリラックスさせるというのはとても大事なことです。新陳代謝もあがります。

半身浴ダイエットは1日にどれくらいの時間お風呂に浸かったのか?

【40代の主婦の女性】
午前中に時間がある時は1時間ほどやっていました。夜はなかなか時間が作れなかったので20〜30分程度でした。

【40代の主婦の女性】
夜、食事の後にお風呂に入るようにして、30分は湯船に浸かりました。時間に余裕があればもう少し長風呂しました。

【30代のライターの女性】
朝がほとんどです。最低でも週に一回は必ずして、時間があるときには20〜30分くらいは浸かるようにしてました。

半身浴ダイエットで効果が出た入り方やどこまで浸かるのかと痩せるコツは?お風呂の設定温度は何度?

【40代の主婦の女性】
半身浴ダイエットで1番効果の出たやり方は、半身浴する前に少し運動をして身体を温めてから半身浴するやり方でした。私は半身浴する前に20〜30分ほどヨガやウォーキングなどをして半身浴していました。何もせずに半身浴するより、格段に汗の出方が違っていました。あとは、しっかりと水分を取ることで汗の出が良くなり、摂取した以上に汗が出るような感じでした。設定温度は時間によって変えていました。1時間ほど浸かる時は38度くらいに設定し、短時間しかできない時は41度くらいで設定していました。

【40代の主婦の女性】
腕を洗って5分つかる、足を洗って5分つかる、体を洗って5分つかる、頭を洗って後はゆっくりしっかりつかる。です。胸までつかります。寒かったらタオルを肩にかけていました。体を洗ってつかる頃にはポカポカになっています。最後、ゆっくりつかる時は、お腹をもみもみもんだり、ふくらはぎをもみもみマッサージしていました。設定温度は40度くらい。少しぬるいくらいです。熱いとのぼせます。上がるときに足をシャワーの水で軽く冷やして血行を良くして終了です。

【30代のライターの女性】
熱いお湯(43か44度くらい)につかって汗をしっかりと流すことです。お腹くらいまでお湯をはれてれば問題ないです。バスソルトはヒマラヤ岩塩のエプソムソルト入りのをよく使っていました。(だいたい5杯くらいいれてました。)+で自然海塩の塩大さじ2から3と、日本酒をコップ一杯いれていました。 これは新陳代謝を上げるだけじゃなく、美肌効果や疲労回復、さらには邪気よけにもつながるといわれていたのでずっとこれをつづけています。

スポンサーリンク

半身浴ダイエットのデメリットや注意点は?

 
【40代の主婦の女性】
半身浴ダイエットの注意点は、汗をかいた分体重が減るので、痩せたと勘違いしてしまいやすいところだと思います。半身浴後に体重が減ったことで油断して、食べ過ぎたり飲み過ぎたりすれば体重は元の数値に、またはそれ以上に増えてしまうことにも繋がりかねません。数字にとらわれず、長期間続けて身体の内側から変化を感じられるようになるまでは続けなければ成功とは言えないと思います。デメリットは、一人暮らしだと毎日湯船にお湯を溜めるので水道代やガス代が気になるところ。家族と一緒なら長時間お風呂を占拠してしまうので、家族が入る時間とずらして入らなきゃいけないところです。

【40代の主婦の女性】
実家だったので、長ぶろし過ぎて家族からクレームが入りました。最後に入ることをオススメします。あと、水分補給を忘れるとのぼせます、脱水します。危険です。さらに、気持ち良くて寝落ちすることが多々あり、溺死する前に家族が起こしてくれたからいいですが、一人暮らしの方は危険です。水分とアラームを持ち込んで半身浴を楽しんで下さい。慣れないうちは無駄に長ぶろしてクラクラしながら上がるようになります。30分で出て下さい。

【30代のライターの女性】
デメリットとしては、もしぬるいお湯で半身浴したとしたら汗をあまりかかないので、ぬるいお湯ではやらない方がいいです。あと睡眠不足で半身浴をしようとしてお湯につかると気づかないうちに風呂場で寝てしまうことがあったりで、湯冷めすることもあるので注意が必要です。当たり前ですが、半身浴だけで痩せれるというのは難しいかとおもうので、半身浴+健康的な食事を心がける+適度に運動+水を飲む、など他のと組み合わせるのが良いです。

スポンサーリンク

半身浴ダイエットの実践のまとめ

 
【40代の主婦の女性】
半身浴ダイエットは、お風呂が好きな人にとっては何の苦痛もなく長期間続けられるダイエットだと思います。半身浴している時間に好きな音楽を聴いたりYouTubeを見たり、自分時間を楽しむこともできます。半身浴をすることでダイエット効果だけでなく、代謝が良くなったりお肌の調子が良くなったりと、体内から綺麗になるところもとても魅力的です。効果を感じるまでは少し時間がかかりますが、お風呂に入ることは毎日やる習慣なので、それがダイエットに繋がると考えればやって損はないと思います。ただし、ゆっくりお風呂に入れる時間の余裕がある人限定です。私は今は2人の育児に追われて半身浴ダイエットは中止してますが、子供が大きくなったらまた再会したいです。

【40代の主婦の女性】
30分浸かることを目安に、毎日続けましょう。胸まで浸かる、水分補給を忘れない、お風呂で寝ない、楽しく入れるように工夫する。夏場は死にます、冬にするダイエットです。でも夏も湯船に浸かるのは大切です。なんせ汗をかく量がすごいので、それが実感できたら、むくみも取れて体重も落ちていきます。もちろん好き放題に食べていたら、効果は出ないと思います。私は三食は食べながら、間食を我慢して、半身浴ダイエットで成功しました。

【30代のライターの女性】
半身浴ダイエットの実践をして、結論から言うと、半身浴だけでは大きな変化はないよということ。でも痩せるためには半身浴を組み合わせることで、新陳代謝があがるので、普通にただ運動するだけよりも効果を発揮しやすいし、普通に水をたくさんのむだけよりも半身浴とセットですることでより効果を発揮するとおもいます。現にわたしも効果を実感しているからこそ高校生のころから続けていて、メリットしかなかったなとおもっています。