八戸花火大会はいつ?2021年の日程や見える場所や穴場も紹介‼

スポンサーリンク

例年8月に八戸館鼻漁港で行われている『八戸花火大会』

今年は2度の延期を乗り越え、11月ついに開催されます!

地元の方にはもちろん、周辺地区の方の人気も高い花火大会。

混雑しそうですが、できれば密を避けてゆっくり楽しみたいですよね。

この記事では八戸花火大会2021の気になる

・開催時期
・穴場スポット
・駐車場情報

について詳しくご紹介していきます。

八戸花火大会2021に行こうと考えている方に役立つ情報をまとめましたので是非、参考にしてみてください!

スポンサーリンク

八戸花火大会はいつなのか?2021年の日程をご紹介

 
【日程】
2021年11月28日(日)

【打ち上げ時間】
17:00〜18:00
※少雨の場合決行、荒天時の場合は2021年12月5日に延期

【打ち上げ数】
約6,000発

【予想来場者】
約9万人(前年は約9万人の来場者でした。)

【打ち上げ場所】
八戸館鼻漁港

(最寄り施設住所)青森県八戸市新奏3−4−20

アクセス方法

【最寄駅】

「陸奥湊駅(JR八戸線)」から徒歩約7分
「白銀駅(JR八戸線)」から徒歩約10分
「新奏2丁目(市営バス奏トンネル経由鮫行き)」下車徒歩約3分

【車でのアクセス】

「八戸IC(八戸道)」から約30分

当日会場周辺は交通規制があるので注意しましょう。

八戸花火大会2021の見える場所と穴場スポットとは?

 
八戸花火大会会場は有料チケットがないと入れません。

昨年の口コミにも『会場周辺の沿道に人が群がっていて密だ』とあることから、今年も会場周辺の立ち見では混雑が予想されます。

そこで八戸花火大会を見ることができるスポットを始め、ゆっくり楽しめる穴場スポットまでリサーチしました!

八戸花火大会2021の見える場所①館鼻漁港

【一言ポイント】
八戸花火大会のメイン会場。

【トイレ情報】
仮設トイレが約30基設置予定です。

それ以外にも周辺には公衆トイレがいくつかあります。

【備考】
八戸花火大会応援チケットを持っている方だけ入場ができます。

2m×4m分の場所の確保ができるので、窮屈に感じることはなさそうです。

海上で打ち上がる花火をど迫力で楽しむことができます。

【住所】
青森県八戸市新奏3−4−20

八戸花火大会2021の見える場所②館鼻漁港沿道

【一言ポイント】
メイン会場周辺でど迫力の花火が楽しめます!

【トイレ情報】
周辺に公衆トイレがいくつかあります。

【備考】
会場周辺の沿道からももちろん花火が見れます!

ただ人が多くかなり密。

立ち見になるため、あまりおすすめはできません。

【住所】
青森県八戸市新奏三丁目付近

八戸花火大会2021の穴場スポットとは?

八戸花火大会2021の穴場スポット①八戸水産科学館マリエント

【一言ポイント】
お子様が楽しめるコーナーもあり、花火も楽しめ2度美味しい穴場スポット。

【トイレ情報】
館内にトイレがあります。

【備考】
打ち上げ場所からは少し離れますが、小高い場所にあるので花火が綺麗に見えます。

様々な展示や体験コーナーもあり、お子様と施設を楽しみながら花火を見ることができます。

【住所】
青森県八戸市鮫町下松苗場14−33

八戸花火大会2021の穴場スポット②蕪嶋(かぶらしま)

【一言ポイント】
一面海と花火が楽しめる穴場スポット。

【トイレ情報】
駅から蕪嶋に行く途中に『蕪嶋海浜公園多目的トイレ』があります。

【備考】
打ち上げ会場からスポットまで遮るものがなく、花火がよく見えます。

海と花火というシンプルは景色ですが、シンプルだからこそより花火に浸れますね!

『冬の海は凍える』という口コミもあったので、防寒対策はしっかりしていきましょう。

【住所】
青森県八戸市鮫町鮫56−2

八戸花火大会2021の穴場スポット③館鼻公園

【一言ポイント】
小高い公園から花火をみおろせる穴場スポット。

【トイレ情報】
グレットタワー周辺と体験学習館にそれぞれトイレがあります。

【備考】
公園は少し小高い土地にあるので、花火を見下ろす形で見ることができます。

展望台『グレットタワーみなと』には無料で登れますが、公園自体が少し高い場所にあるので登らなくても充分花火は楽しめます。

『階段の登り下りがあって大変だった』という口コミも見られたので、浴衣の女性や小さなお子様は少し大変かもしれません。

【住所】
青森県八戸市湊町館鼻78−16

八戸花火大会2021の穴場スポット④八戸港ポートアイランド緑地

【一言ポイント】
打ち上げ会場から目と鼻の先の穴場スポット。

【トイレ情報】
緑地内に公衆トイレがあります。

【備考】
普段より恋人同士にも人気の夜景スポットになっている人工島です。

打ち上げ会場のすぐ北にあるので、近距離で花火を見ることができます!

口コミ情報で『最寄駅(陸奥湊駅)から車で8分だが、徒歩だと1時間近くかかった』という声がったので、ここにくる際には車が良さそうですね。

緑地内にはベンチもあり、ゆったりと楽しめますよ!

【住所】
青森県八戸市豊洲

八戸花火大会2021の穴場スポット⑤八戸ショッピングセンターLAPIA(ラピア)

【一言ポイント】
お買い物ついでに花火も見れちゃう穴場スポット。

【トイレ情報】
施設内にトイレがあります。

【備考】
少し離れたショッピングセンターですが、実は八戸の花火が見えます!

『フードコートから花火が見える』という口コミもあるので、ご飯を食べながらゆっくり見ることもでき、お子様連れのファミリーさんにもおすすめ。

残念ながら『仕掛け花火など見えない部分もあった』という声もありました。

遠いから仕方ない部分もありますよね。

花火をじっくり楽しむ、というよりは、お買い物がてら快適に楽しむことができるのが最大の魅力ポイントです!

また、穴場『スポット』ではありませんが、昨年よりネットでのLIVE配信も行われております。

大会後はYOUTUBEで見逃し配信もしているので、どうしても会場に行けない方や見逃してしまった方はこちらもチェックしてみてください!

昨年の口コミだと『カメラワークがイマイチ』『上が切れてしまっている』という声もみられましたが、今年は改善されていることを祈ります。

【住所】
青森県八戸市江陽2−14−1

八戸花火大会2021の場所取りは必要?

 
八戸花火大会の会場は全席有料となります。

今年はもう発売した分もありますが、11月1日10:00よりチケット販売があるのでご希望の方はお早めにチェックを!

それ以外の穴場スポットでは場所取りの必要はなさそうです。

八戸花火大会2021の屋台情報

 
今年の屋台の有無はまだ発表されていません。

例年通りでは20〜30ほどの屋台が並びますが、今年はコロナかであることを考えるとない可能性が高いかもしれません。

あったとしても例年より数は減るだろうと考えられています。

八戸花火大会2021の駐車場情報

 
八戸花火大会では無料の臨時駐車場が設けられており、そこから会場までは無料の者たるバスがでています。

ただし、この駐車場は八戸花火大会応援チケットを購入した有料観覧席の利用者だけが利用可能です。

そこで臨時駐車場以外にも八戸花火大会に行くのに利用できそうな駐車場をまとめてみました!

無料駐車場情報

駐車場名時間料金備考
1臨時駐車場

青森県八戸市
湊高台4−3

13:30〜湊高台中央公園東側です。

台数には限りがあるのでできる限り
乗り合わせて来場しましょう。

14:30から最終便の17:00まで随時シャトルバスが運行しています。

帰りのシャトルバスは花火が終わり次第、随時運行します。

有料駐車場情報

駐車場名時間料金備考
1鮫駅前駐車場

青森県八戸市鮫町二子石18

24時間350円/日サイト『タイムズのB』から
事前予約も可能です。
2A地区駐車場

青森県八戸市城下2−2−3

24時間450円/日サイト『タイムズのB』から
事前予約も可能です。
3タイムズさくら
野百貨店八戸店青森県八戸市三日町13
24時間200円/60分

最大料金
600円

収容台数326台

本八戸駅まで徒歩約8分

4タイムズ八戸三日町

パーキングプラザ
青森県八戸市番町32

24時間200円/60分

最大料金
7:00〜
18:00

600円

18:00〜
7:00
700円

収容台数144台

本八戸駅まで徒歩約10分

開催地である白銀駅周辺地にはコインパーキングはないようです。

遠方から車で来場される方は隣の鮫駅や、八戸の中心街や本八戸駅周辺の駐車場に停めて、そこから電車で白銀駅に向かうのがおすすめです!

まとめ

 
八戸漁港で行われる『八戸花火大会2021』。

会場は全席有料なので、無料で楽しみたい方には周辺の穴場スポットがおすすめ!

お子様と楽しみつつ観覧ができる『マリエント』や『ラピア』から恋人同士ゆっくり見れる『ポートアイランド緑地』までいいスポットがたくさんありますよ!

車で来場する方は会場付近に有料駐車場が殆どないので、あらかじめ確認するようにしましょう。

それでは八戸花火大会2021をお楽しみください!