500円で手に入るコスパ最強のダイソーのvrゴーグルが、販売中止になったと話題になっています。
前商品である『バーチャルリアリティVRゴーグル』は生産終了してしまいましたが、2022年9月現在は『バーチャルリアリティゴーグル』という商品が販売中です。
スマホ関連コーナーで、見つけることができますよ。
在庫状況は店舗によって異なりますが、直近でも販売終了と思う方がいるほど品薄状態が続いているようですね。
今回はそんなダイソーのvrゴーグルの
・売り場
・在庫状況
・サイズ
・対応機種
・おすすめの代用品
・組み立て方
・改造方法
・画質
・使い方
・ピントの合わせ方
・口コミ情報
についてまとめましたのでご紹介していきます。
vrゴーグルを試したいという方、必見です。
ちなみにどうしてもダイソーでVRーゴーグルが見つからない場合、値段は少し上がりますが通販で以下のような商品が販売されていてなかなかの評判です。
また、楽天で購入される場合、楽天会員の方なら、楽天ポイントがもらえますし送料無料で購入することができますよ!

ダイソーのvrゴーグルは販売中止になったから売ってないの?それとも売り切れ?
ダイソーのvrゴーグルは、2022年9月現在まだ販売中です。
実際にTwitterでもダイソーでVRゴーグルを購入したという声が、いくつも見られました。
ただ既に販売終了したという声があったのも事実です。
調べてみたところ、以前販売されていた『バーチャルリアリティVRゴーグル』は2022年3月には生産終了していました。
ですが現在は、『バーチャルリアリティーゴーグル』という新商品が販売されています。
価格も500円(税別)と依然と変わらないので、互換商品と考えてよさそうですね。
ダイソーのvrゴーグルが売ってる場所の売り場はどこのコーナー?どこに売ってるの?
ダイソーのvrゴーグルは、ダイソー店内の携帯・スマホ関連コーナーで売られています。
vrゴーグルをお探しの方は、まずこちらの売り場を探してみましょう。
ダイソーのvrゴーグルの在庫状況は?
ダイソーのvrゴーグルの在庫状況は、店舗によって異なります。
直近で購入したと言う声もありましたが、同じくらい見つからない、販売中止なの?と言う声もありました。
実際、私も最寄り3店舗ほどを見てみましたが、ダイソーのvrゴーグルの在庫は確認できませんでした。
ダイソーの公式オンラインショップ『ダイソーネットストア』でも、2022年9月現在取り扱いはない状態。
在庫のある店はあまり多くはないのかもしれませんね。
どうしてもダイソーのvrゴーグルが欲しいという方は、何店舗かハシゴすることを覚悟しておいた方が良いでしょう。
ダイソーのvrゴーグルのサイズや対応機種は?switchにも使えるの?
ダイソーのvrゴーグルのサイズは、以下の通りです。
高さ:約11cm
厚さ:約12cm
これは廃盤になった『バーチャルリアリティーvrゴーグル』に記載されているサイズです。
現在販売中の『バーチャルリアリティーゴーグル』も同じくらいの大きさのようなので、参考にしていただければと思います。
またダイソーのvrゴーグルの対応機種は、IPhoneもしくはスマートフォン。
サイズが160㎜×80㎜以内、3.5〜6インチまでの端末であれば使用が可能です。
改造すればSwitchなどにも使うことはできるようですが、そのままでは使えないので注意しましょう。
ダイソーのvrゴーグルが売ってない時の通販でのおすすめの代用品は?
どうしてもダイソーでゴーグルが見つからない場合、値段は少し上がりますが通販で以下のような商品が販売されていてなかなかの評判です。
【VRーBOX】
ショップ:GARAGE COLLECTION
対応機種:4〜6.1インチ各社スマートフォン
2種類のピント調節機能で、快適に映像を楽しめます。
メガネをかけたまま使用することもできるアイテムです。
また、楽天で購入される場合、楽天会員の方なら、楽天ポイントがもらえますし送料無料で購入することができますよ!

ダイソーのvrゴーグルは組み立て方は必要?分解してレンズの交換や改造が出来るの?
ダイソーのvrゴーグルは、組み立てというほどの作業もなく、出してすぐにでも使えます。
また少し手を加えることで、より画質を良くすることまでできちゃいます。
ダイソーのvrゴーグルは組み立て方とは?
ダイソーのvrゴーグルの組み立ては、いたって簡単。
ゴーグル上部の出っ張りに、ベルトの輪になっている部分を引っ掛けるだけです。
本体自体は完成したものがそのまま封入されてるので、特に組み立て必要ありません。
買ってすぐに使えるのは、嬉しい限りですよね。
ダイソーのvrゴーグルは分解してレンズの交換や改造が出来るの?
ダイソーのvrゴーグルは、分解してレンズ部分を改造することによって、より高画質で動画を楽しむことができます。
ダイソーのvrゴーグルはそのままでも十分VR動画を楽しめますが、少しぼやけてはっきり見えないという声もちらほらありました。
ですが、少し改造をするだけで、よりはっきりと画像が見えるようになります。
ダイソーのvrゴーグルの改造の仕方は、以下の通りです。
《必要なもの》
・ダイソーのvrゴーグル 500円(税別)
・ダイソーのルーペ 100円(税別)
・マイナスドライバー
・両面テープ
《改造方法》
①ルーペを分解する
黒いパーツと透明のパーツの間にマイナスドライバーを差し込み、少しづつ回しながら外していきます。
全部で4つのパーツに分かれますが、今回使うのはレンズがついた黒いパーツ部分です。
②vrゴーグル本体から、スライドケースを取り外す
③vrゴーグルの白いカバーを外す
カメラの出る窓部分から手を入れ、手前に引っ張って外します。
上下にツメがあるので、壊さないように注意しましょう。
④vrゴーグルのレンズを外す
⑤ルーペのレンズをvrゴーグルにセットする
ルーペのレンズの側面に両面テープを貼り、vrゴーグルのレンズ部分にはめ込みます。
ジャストフィットするので、グッと押し込みましょう。
改造に必要なパーツも、同じダイソーで手に入るので手軽に且つ手頃に作業が可能ですね。
ダイソーのvrゴーグルの画質や見え方とは?
ダイソーのvrゴーグルには、少し画像が悪いと声もありました。
人によってはピントを調節しても少しボケて見えていたり、画面の網目がみえたりするそうです。
ですが画像が悪くて使えないというほどではなく、『思ったより楽しめた』という声も多くありました。
使ってみてどうしても画像が気になるようであれば、改造して画質を上げてしまうという手もあります。
店頭で見つけたら試しに一度使ってみるのも、ありだと思いますよ!
ダイソーのvrゴーグルの使い方や操作方法は簡単なの?早送りは出来る?
ダイソーのvrゴーグルの使い方は以下の通りです。
①vrゴーグル本体から、スライドケースを引き出す
②VR動画を再生したスマートフォンを、スライドケースにセットする
付属のクッション材をケースのスマートフォンと接する部分に貼ることで、スマートフォンに傷がつくことを防止できます。
③スライドケースを本体に戻す
ダイソーのvrゴーグルにはAR画像を見るための窓枠がついているので、スマートフォンをセットする際は本体を装着して左側にカメラがくるようにするようにしましょう。
vrゴーグルのサイドにある穴からは、イヤホンや充電ケーブルを通すこともできます。
動画再生しているとバッテリー消耗が激しいので、充電しながら使えるのは嬉しいですね。
またダイソーのvrゴーグル自体には、外からスマートフォンを外から操作する方法はありません。
そのため動画の停止や再生、早送りなどの操作は、一度スライドケースを本体から外さないとできません。
どうしても動画再生中に操作がしたいという方には、ネット通販などで手に入るBluetoothのリモコンを使うのも一つの手ですよ!
【エレコム VRリモコン JC-VRRO5BK】

リモコンの相場は安くても1,000円程度ですが、より快適な動画鑑賞をしたい方は是非試してみてください!
ダイソーのvrゴーグルのピントが合わないでぼやける場合の調整の仕方は?
ダイソーのvrゴーグルのピントが合わない時は、本体上部にある調整レバーでピントを調節が可能です。
調整レバーを前後に動かすことで、レンズ自体も前後に動きます。
これによって画面とレンズが変わり、ピントを合わせることができます。
また調整レバーについているつまみを左右に動かすことで、レンズも左右に動きレンズ同士の間隔の調整が可能に。
人によって目の感覚は違うので、あなたになった位置に合わせて楽しみましょう。
ダイソーのvrゴーグルの口コミや評価とは?
最後にダイソーのvrゴーグルの口コミ情報についてご紹介します。
ダイソーのvrゴーグルの良い口コミや評価
ダイソーのvrゴーグルには
『レンズが左右別々に調節できるので、自分に合わせやすい』
『眼鏡をかけながら使える』
という声が見つかりました。
ダイソーのvrゴーグルの1番のメリットは、500円で手に入るというコスパの良さ!
通常vrゴーグルの相場は安いものでも2〜3,000円程度。
ワンコインで手に入るのであれば、かなりお手頃ですよね。
ダイソーのvrゴーグルは、左右別々でレンズの調整が可能です。
左右の視力には、バラツキがあることがほとんど。
そのため片目づつ調整がきくことで、よりあなたに合ったレンズ調整ができるので、快適に動画を楽しめます。
ダイソーのvrゴーグルは、眼鏡をかけたままの使用も可能。
眼鏡のサイズによっては入らないという声も見つかりましたが、丸メガネでも入ったという声もありました。
vrゴーグルを使用する場合、眼鏡を外さないと使えないものも多いので、コンタクト派ではない方には嬉しい機能ですよね。
ダイソーのvrゴーグルをおすすめ出来る人は?
ダイソーのvrゴーグルは
『お金をかけずVRを楽しみたい方』
におすすめなアイテムです。
ダイソーの最大の魅力は、やはりワンコインで買えるというコスパの良さでしょう。
最寄りのダイソーで買えるという手軽さも嬉しいですよね。
ちょっとvr映像を体験してみたいけど、コストがかかるのが気になるという方にとっては、手軽に手が出せて良い商品だと言えますね。
ダイソーのvrゴーグルのいまいちな口コミや評価
逆にダイソーのvrゴーグルには
『装着感がよくない』
『動画再生中に操作ができない』
というイマイチな口コミも見つかりました。
先ほども少し紹介しましたが、ダイソーのvrゴーグルには画質が悪いという声が見られます。
ただ画質に関しては悪いという方もいれば、十分に楽しめたという声もありました。
どうしても気になる方は、改造するという手もあるので、とりあえず試してみるのもありだと思いますよ!
ダイソーのvrゴーグルには、装着感がよくなくうまくフィットしないという声もあります。
うまくフィットしないから没入感が薄い、なんて声もありました。
これに関しても、逆にフィットして使い心地が良いと口コミも結構多くあったので、人によるという感じでしょう。
ベルトの長さは調整をすることができるので、きっと調整すればあなたにもぴったりのサイズになりますよ!
ダイソーのvrゴーグルは本体外から操作ができず、早送りなどの操作がしたい場合は、スライドケースを本体から出す必要があります。
確かにちょっと早送りしたい時などに、いちいちケースを外すのは面倒ですよね。
ネット通販で購入できるBluetooth対応のリモコンを使えば、本体にセットしたまま操作が可能になりますよ。
ダイソーのvrゴーグルをおすすめ出来ない人は?
ダイソーのvrゴーグルは
には少し不向きかもしれません。
ダイソーのvrゴーグルは使えないほどではないものの、500円の100均商品ということもあり多少画質は悪いようです。
ですがvrゴーグルはネット通販などで画質も良いものを買おうとしたら、3000円以上と結構高いもの。
ダイソーのvrゴーグルは、同じくダイソーで100円で手に入るルーペとレンズ交換することで画質を良くすることができます!
画質が心配という方は、とりあえずダイソーのvrゴーグルを試してみて、画質が気になったら改造するというのも良いですよ。
まとめ
ダイソーのvrゴーグルは2022年9月現在、スマホ関連コーナーにて今でも販売中!
今年の3月頃に一度生産終了になったものの、新しくなって発売再開されているようですね。
3.5〜6インチまでと幅広いスマホに対応しており、組み立てや使い方も難しくない優れもの。
画質が悪いという声もちらほら見られますが、同じくダイソーで買えるルーペを使って改造することで、画質を格段にアップさせることもできちゃいます。
1個500円で手軽にvrゴーグルが楽しめる代物なので、見つけたら是非試してみてください!
ちなみにどうしてもダイソーでVRーゴーグルが見つからない場合、値段は少し上がりますが通販で以下のような商品が販売されていてなかなかの評判です。
また、楽天で購入される場合、楽天会員の方なら、楽天ポイントがもらえますし送料無料で購入することができますよ!
