ご家庭で楽しめるハンバーガーのバンズの中でも、特に人気の高く店頭品薄な業務スーパーのバンズ。
6個1袋で122円というコスパの良さから、探してもなかなか売ってないという声が良く見られます。
ハンバーガー用のバンズは、業務スーパー以外にもコンビニやスーパー、コストコなどでも購入することが可能です。
この記事ではそんなハンバーガーのバンズの
・おすすめの代用品
・サイズ別の買える場所
・温め方
・冷凍保存方法
についてご紹介していきます。
ちなみにネット通販では以下のようなバンズを焼く為のフライパンが販売されて、バンズの断面のみを焼くことが出来るのでお店みたいなハンバーガーを作りたい方にはおすすめのアイテムです。

ハンバーガーのバンズが売ってる店とは?販売店を調査
ハンバーガーのバンズは、以下の店舗で売っています。
(イオン、西友、イトーヨーカ堂など)
・ 業務用スーパー
(業務スーパー、コストコなど)
・ コンビニ
(ファミマ、ローソン、セブンなど)
スーパーやコンビニなど、身近な店舗で手に入りますね。
ハンバーガーのバンズはイオンやイトーヨーカドー、西友などのスーパーで買える?
ハンバーガーのバンズは、お近くのスーパーでも購入が可能です!
・西友
・イトーヨーカ堂
・成城石井
・バロー など
特にスーパー内にベーカリーが併設されている店舗では、市販のメーカー品以外にもその店舗でしか買えないバンズが見つかることがあるようですよ!
ハンバーガーのバンズはカルディやコストコでも売ってるの?
ハンバーガーのバンズは、業務用スーパーなどでも購入ができます。
・コストコ
業務用スーパーでは大容量商品が多いので、冷凍などして長期保存をしながら使いたい方には最適ですよ!
中でも業務スーパーのバンズは、6個入りで122円(税別)。
1個当たり20円という驚異的にコスパが良いということもあり、店頭品薄の人気商品となっているようです。
また、カルディなどのバラエティショップでは、販売しているのを見たという声は見られませんでした。
なんでも売ってそうなだけに、ちょっと意外ですよね。
バンズはありませんが、中に挟むピクルスやチーズなどは種類が豊富!
もし近くを通ったら、ついでに覗いてみるのもよいかもしれませんね。
ハンバーガーのバンズは通販のAmazonや楽天でお取り寄せ出来る?お得にお買いする場合は?
ハンバーガーのバンズは、もちろんこちらのネット通販サイトでも手に入れることができます!
・yahoo!ショッピング
・楽天市場
ネット通販であれば種類も豊富なので、通常サイズのもの以外にもミニバーガーサイズやビッグサイズなど、いろんなバンズが見つかりますよ!
ハンバーガーのバンズを通販で購入する時の注意点は?
通販でハンバーガー用のバンズのみを単品で買おうとするとどうしても送料が高く発生してしまいます。
そこでおすすめの買い方が、普段の食事用としてではなく、パティーやお誕生日会、キャンプ、BBQなどの特別な日の食材として、その他のパティなどの食材と一緒に購入することです。
楽天のショップを見てみると、1万円以上のお買いで送料無料になる所がありました。
なので、お得にお買いものをする場合、ポイントアップ日などを利用し、1万円以上のお買いものをすることで送料無料にすることが出来るだけではなく、更にポイントもたくさんもらうことができますよ!
Amazonや楽天市場で見つかるバンズは、肉商品を豊富に扱うオンラインショップ『ミートガイ』が取り扱うものが多いです。
一緒にバンズに合う巨大パティや、ラクダなど変わり種のお肉も売っているので、合わせて見てみてください。
楽天市場のミートガイでは、特定の商品を買うことでその他の商品も送料無料にすることが出来ますよ!
ぜひ自分に合ったお買い物サイトを探してみましょう。
バンズを焼く為のおすすめのアイテム
ネット通販では以下のようなバンズを焼く為のフライパンが販売されて、バンズの断面のみを焼くことが出来るのでお店みたいなハンバーガーを作りたい方にはおすすめのアイテムです。
トースターだと、バンズ全体に焼き目がついてしまいがちですが、このフライパンを使うことで、バンズの断面のみを焼くことが出来ます。
また、バンズを焼く以外にも、パンケーキや目玉焼きなど色々な調理に使うことができ便利ですよ!

ハンバーガーのバンズを代用する場合は何がおすすめ?
それでもハンバーガーのバンズが見つからないという場合。
これらのパンを代用品として、使うこともおすすめです!
・大きめのバターロール
・フォカッチャ
・食パン
食パンを代用と聞くと、それじゃサンドイッチになっちゃうんじゃない?と思う方もいるでしょう。
食パンでもひと工夫することによって、ハンバーガーのバンズ風に変身させることができます。
【バンズ風食パン】
食パン
コップなど
オリーブオイル
① コップを使って、食パンを丸くくり抜く。
② 表面にオリーブオイルを塗って、トースターなどでこんがりと焼き目をつける。
ハンバーガーのパテも手作りする場合は、余った耳の部分などをパン粉にして入れれば余すことなく使うことができますよ!
フォカッチャやイングリッシュマフィンでのハンバーガーも、いつもと一味違って美味しそうですよね。
ハンバーガーのバンズのサイズはどのくらい?
ひとえにハンバーガーのバンズと言っても、手のりサイズの小さなものからビッグサイズのものまで様々。
どんなサイズのものがどこで手に入るのか、リサーチしてみました。
ハンバーガーのバンズのサイズ①小さめ
手のりサイズの小さめなハンバーガーのバンズは、ネット通販で購入が可能。
スーパーで売っているということは、あまりないようです。
大きさは直径約5~6cmのものが多く、子ども用のハンバーガーという感じ。
小ぶりなのでお誕生日パーティなどの一品としてもよさそうなサイズ感です!

ハンバーガーのバンズのサイズ②普通
通常サイズのハンバーガーのバンズであれば、ネット通販ではもちろんのこと、スーパーやコンビニなどでも購入が可能です。
大きさは直径約8~9cmでマクドナルドやロッテリアなどの、通常のバーガーと同じくらいのサイズです。
業務スーパーのバンズがコスパもよく、味も良いと評判が高いようですよ!

ハンバーガーのバンズのサイズ③大きめ
大きめのサイズになってくると、やはりスーパーで見つからずネットでの購入となります。
大きさは直径約10cmくらいのもので、マクドナルドのビッグマックのバンズと同じくらいです。
少しビッグサイズのハンバーガーを食べたい、という方におすすめのバンズ。

ハンバーガーのバンズのサイズ④特大
yahoo!ショッピングや楽天市場などのネット通販サイトでは、超特大のハンバーガーバンズも見つかります。
直径はなんと20cm!
一人で食べるというより、皆でシェアして食べる大きさですね。

ハンバーガーのバンズの冷凍方法や温め方を解説
ハンバーガーのバンズの温め方や焼き方とは?
ハンバーガーのバンズは、軽く温めるとさらに美味しくハンバーガーを楽しめます!
温める際は
・オーブン
・トースター
を使いましょう。
特にオーブンやトースターを使えば、外はカリッと中はふっくら温めることができますよ。
ハンバーガーのバンズの冷凍方法とは?
ハンバーガーのバンズは、通常のパンと同様に冷凍して長期保存が可能です。
① バンズをラップで包む
② ①をジップロックに入れ、極力空気を抜いて閉じる。
③ 冷凍庫で保存する。
冷凍保存をするとバンズがパサつきやすいので、しっかりと密閉してしまうことがおすすめです。
1個づつラップでくるむことで、食べたい時に食べたい数だけ解凍することが可能ですよ。
冷凍したハンバーガーのバンズは、下記の方法で解凍ができます。
・ 冷蔵庫で1時間ほど解凍。
今すぐ食べたい時には、電子レンジの使用がおすすめ。
解凍後に一度トースターで焼き目が付く程度に焼けば、よりかりっとした美味しいハンバーガーを楽しめます。
まとめ
ハンバーガーのバンズは、以下のお店で購入ができます。
(イオン、西友など)
・ 業務用スーパー
(業務スーパー、コストコなど)
・ コンビニ
(ファミマ、ローソン)
・ ネット通販
(Amazon、yahoo!ショッピング、楽天市場)
特に業務スーパーのバンズは、6個で122円とコスパも良く人気の商品ですよ。
ネット通販では大小さまざまなバンズも購入可能。
バンズが見つからない方は
・バターロール
・イングリッシュマフィン
・食パン(ひと工夫でさらに美味しく!)
で代用するのもよさそうです。
冷凍保存もできて、温めることでカリッとふんわりとしたバンズでハンバーガーを楽しめますよ!
ちなみに ネット通販では以下のようなバンズを焼く為のフライパンが販売されて、バンズの断面のみを焼くことが出来るのでお店みたいなハンバーガーを作りたい方にはおすすめのアイテムです。
