プレゼントしやすいアクセサリーとしてあげられるブレスレットですが、実は意外に知らない重い意味が隠されています。
ブレスレットは手錠を連想させるアクセサリーのため、ブレスレットをプレゼントするという行動は『束縛』や『独占欲』という心理を表しているようです。
相手に勘違いや不快感を与えてしまう可能性もあるので、贈る相手には充分に注意が必要ですね。
アクセサリーというと高額なイメージですが、低予算でも可愛いブレスレットを取り扱っているブランドが結構あったりします。
今回はブレスレットのプレゼントについて
⇒ 恋人の場合
⇒ 友人の場合
・ 男女別おすすめで安いブランド
⇒ 恋人の場合
⇒ 友人の場合
をまとめましたのでご紹介していきます。
プレゼントに悩んでいる方は、是非参考にしてみてくださいね。
ブレスレットのプレゼントを贈る意味と心理とは?
ブレスレットのプレゼントは、手錠を連想させるため『束縛』や『独占欲』を表していると言われています。
相手を自分だけのものにしたいという気持ちの表れであり、ちょっと意外ですがプレゼントとしては気持ち的に重たいものと言えるかもしれません。
送り相手によっては、それを嫌がる方もいるかもしれないので注意が必要です。
ただ束縛というと聞こえは悪いですが、それはあなたが相手に『自分だけを見てほしい』『いつも自分のことを思ってほしい』と強い愛情を持っているということ。
このような意味合いを深く考えないのであれば、ブレスレットはネックレスなどと比べて男性でもつけるハードルの低いアクセサリーでもあります。
指輪と違ってサイズも合わないということも少ないので、贈り物としての選びやすさもありますね。
送り相手との関係性によっては、良いプレゼントになることでしょう。
またブレスレットはつける腕によって、異なる効果の運勢向上をもたらしてくれるという話もあります。
《右手首》
右手はエネルギーの放出を表しています。
ここぞという時に力になり、仕事運や金運の上昇をもたらしてくれるそうです。
《左手首》
左手はエネルギーの吸収を表しています。
精神的に影響を受けやすく、恋愛運や健康運の上昇をもたらしてくれるそうです。
これらの意味も添えてプレゼントするのも良さそうですね。
ブレスレットのプレゼントを贈る意味と心理①彼女や女性への場合
男性から女性にブレスレットを贈る意味は、『束縛』や『独占欲』を表します。
贈り相手が女友達や付き合いたての彼女など、あなたとの関係がまだ浅い場合はあまり向かないかもしれません。
また束縛を表すということは、あなたの『自分だけのものでいてほしい』という強い愛情を示すことにもなります。
そのため相手が奥様など関係の深い方や束縛が好きな女性であれば、逆に良いプレゼントとなるでしょう。
ブレスレットのプレゼントを贈る意味と心理②彼氏や男性への場合
女性から男性にブレスレットを贈る場合にも、『束縛』や『独占欲』を表します。
こちらも男友達や付き合いたての関係の場合は、プレゼントとして向かないかもしれません。
生涯を共につれそると心に決めた旦那様や束縛が苦にならない男性が相手であれば、プレゼントとして喜ばれることもあるでしょう。
ブレスレットのプレゼントを贈る意味と心理③同性の友達への場合
ブレスレットのプレセントは『束縛』『独占欲』を意味するため、友人への贈り物には不向きと言えるでしょう。
ですが実はブレスレットには右手につければ仕事運や金運、左手につければ恋愛運や健康運を上げるという効果もあります。
『束縛』という意味合いではなくこの意味を添えて贈れば、とても素敵なプレゼントになると思いますよ。
女性へブレスレットのプレゼントするならブランドはどこがおすすめ?
ブレスレットのプレゼントを彼女にする場合のおすすめで安いブランドは?
予算は上げられないけど、ダサいものはあげたくないという方必見!
お手頃価格で彼女へのプレゼントが買える、おすすめのブランドはこちらです。
【Canal4℃(カナルヨンドシー)】
有名なジュエリーブランド『4℃(ヨンドシー)』の姉妹ブランドです。
『4℃』動揺に本格的なジュエリーショップでありながら、キュービックジルコニアなどの素材をお手頃にしたアクセサリーが豊富。
そのため予算があまり出せなくても、手が届く範囲で品質の良いブレスレットが数多くありますよ。
《シルバーブレスレット》
価格 : 5,500円(税込み)
品番 : 15172413101
淡い水色のキュービックジルコニアがあしらわれたブレスレット。
シンプルで普段使いしやすいデザインです。

《シルバーブレスレット》
価格 : 7,700円(税込み)
品番 : 151414131003
ハートモチーフの両サイドにキュービックジルコニアを添えたブレスレット。
女性らしい可愛らしいデザインですね。

【BLOOM(ブルーム)】
『BLOOM』はクオリティの高いデザインを、手に取りやすい価格で提供しています。
王道でシンプルなデザインが多いので、どんなデザインが良いか悩んでしまう方にはおすすめかもしれません。
パール(真珠)の自社養殖もおこなっていることから、パールのブレスレットなどもありますよ。
《シルバー ロジウムメッキ パール ブレスレット》
価格 : 3,850円(税込み)
品番 : BSBR04173517
一粒のパールをあしらったシンプルで上品なブレスレット。
同じ金額でピンクゴールドのものもあります。

【MARY QUANT(マリークワント)】
コスメブランドとして有名なマリクワですが、ロゴにもなっているデイジーがデザインされた可愛いブレスレットがお手頃価格で購入可能。
ジュエリーショップで安いブレスレット探すとシンプルになりがちですが、ここであれば少し個性的なデザインもあります。
かといって奇抜すぎず、フェミニンなデザインなので彼女にもきっと喜んでもらえますよ!
《ダブルラインメタル バングル》
価格 : 3,080円(税込み)
商品コード : 2229010621600
ダブルラインで2つ付けているかのようなデザインのブレスレット。
中央にはマリークワントのシンボル・デイジーがあしらわれています。
色はシルバーとゴールドの2色。

ブレスレットのプレゼントを女友達にする場合のおすすめで安いブランドは?
先程お伝えした通り、結構重い意味があるブレスレットのプレゼント。
異性の友達にあげるのであれば、有名なジュエリーブランドよりもカジュアルなデザインやブランドの方が好ましいでしょう。
【LOKAHIKARI】
一つ一つ彫刻されたこだわりのハワイアンジュエリー。
アレルギーフリー素材かつ錆や黒ずみに強いステンレススチールを素材としているので、プレゼントしても安心でお手入れの心配などもかかりません。
アウトドアやマリンスポーツ好きの友達にも適していますよ。
《LOKAHIKARI ブレスレット》
『プルメリア』『スクロール』『マイレ』が彫刻されており、ハワイらしいデザインです。
色はピンクゴールドとゴールドの2色。
【COAI(コアイ)】
良質な天然石を使ってあり、金属アレルギーなどを心配せずに贈ることができます。
またパワーストーンのブレスレットなので、贈り相手の誕生日石や意味を添えて贈ればより一層喜んでもらえると思いますよ!
プレゼント用のボックスも付いてきます。
《ラブラドライト ブレスレット》
多様性や自由を象徴とするラブラドライトを多く使っており、集中力や根気強さが養えると言われています。
種類は3種類あり、中央にそれぞれ『カイヤナイト(意味:精神の成長・才能の開花)』、『サンストーン(意味:隠されたパワー・恋のチャンス)』『ストロベリークォーツ(意味:愛と美・愛を呼び込む)』があしらわれています。
《ブラックトルマリン ブレスレット》
ネガティブやマイナスなエネルギーから守ってくれるブラックトルマリンのブレスレット。
種類は4種類あり、それぞれに『タイガーアイ(意味:成功を掴み取る)』、『ラピスラズリ(意味:幸せを招く)』、『ラブラドライト(意味:多様性・自由)』、『レッドタイガーアイ(意味:邪気払い)』も使われています。

【Rihin】
2,000円前後でブレスレットが買えるコスパの良さが魅力。
シンプルなデザインから可愛らしいデザインのものまであります。
長さの変更がきくスライドチェーンのものもあるので、手の小さな方へのプレゼントにも安心です。
《ミニ蝶結びジルコンブレスレット》
価格 : 1,782円
シンプルなチェーンにリボンのワンポイントが可愛いブレスレット。
スライドチェーンで長さ調節も可能です。

《スマイルブレスレット》
キュービックジルコニアが25mm並んだ、少し豪華に見えるブレスレット。
専用のギフトボックスも付いてきます。

男性へブレスレットのプレゼントするならブランドはどこがおすすめ?
ブレスレットのプレゼントを彼氏にする場合のおすすめで安いブランドは?
逆に女性から彼氏にブレスレットを送りたい場合、お手頃価格でおすすめのブランドはこちら。
【DANIEL WELLINGTON(ダニエルウェリントン)】
時計ブランドとしても有名なDANIEL WELLINTON。
実は男女ペアのブレスレットの取り扱いもあるんです。
高級感のあるデザインで大人の男性でも、抵抗なく身に着けることができます。
1万円を超えてしまうものが多いですが、実は1万円を切るくらいの予算のものもあります。
《クラシックカフ》
品番 : DW00400001~4
ダニエルウェリントンの時計のようなミニマルなデザインのペアブレスレット。
シンプルなデザインでファッションの邪魔になることなく、付けることができます。
サイズはSとLの2種類、色はローズゴールドとシルバーの2色があります。
男女ともに色やサイズが選べるので、同じ色で合わせても良し。違う色でお揃いにするのもよしです!

【Merqute(メルキュート)】
コスパがかなり高いペアブレスレットを取り扱っています。
ニコイチのかわいいデザインのものもあるので、恋人同士で持つのにうってつけです。
メルキュートにはペアのネックレスなどもあるので、そちらも合わせて検討できちゃいますよ。
《ハートスタンプペアブレスレット》
価格 : 2,000円
品番 : S00214-160826
サイズは女性が円周17.5㎝、男性が18.5㎝。
金属アレルギーが起きにくいステンレス製。
錆や変色も起きにくいので、長く使うことができますよ。
重ねるとハートが現れるニコイチのペアブレスレット。
専用の箱はもちろん、お手入れ用のクロスも付いてきます。
【DAgDART(ダグダート)】
メンズシルバーアクセサリーで有名なダグダート。
シルバーアクセサリーだと予算オーバーになってしまいますが、レザーブレスレットならご予算に合うものも見つかりますよ。
こちらもシンプルなデザインですが、皮なのでアレルギーの心配もなし。
シルバーアクセサリーは合わないかも・・・という彼にはおすすめです。
《誕生石付き 丸革レザーブレスレット》
価格 : 6,600円
品番 : DB-099
丸皮のブレスレットに誕生石が埋め込まれたシンプルなデザインのブレスレット。
誕生石の種類は1月からガーネット、アメジスト。アクアマリン、キュービックジルコニア、エメラルド、ムーンストーン、ルビー、ペリドット、サファイア、ピンクトルマリン、シトリン、ブルーコルジニア。
実は同デザインで女性用サイズのものもあるので、ペアで揃えても良いですね。

ブレスレットのプレゼントを男友達にする場合のおすすめで安いブランドは?
こちらも女性の場合同様、あまり重く受け取られないようカジュアルな仕様のブランドが好ましいでしょう。
【IL BISONTE(イルビゾンテ)】
イタリアの皮革製品ブランドのイルビゾンテ。
3,000円〜6,000円という低予算でも、様々な色やデザインのブレスレットがあります。
選択肢が多いので、プレゼント選びをするのも楽しいですよ。
《ブレスレット スナップボタン》
価格 : 3,300円
品番 : 54_1_5442409490
カラー : グレー/ヌメ/赤茶/こげ茶/レッド/ブラック/ホワイト/ネイビー/ヤケヌメ/オレンジ/オリーブ/グリーン
スナップボタンとロゴが刻印されたユニセックスなデザインのブレスレット。
サイズは2種類(1:内周16、2:内周18)があるので、女性用を買うこともできます。

《ブレスレット メッシュ》
価格 : 4,950円
品番 : 54_1_5452305097
カラー : グレー/ヌメ/ホワイト/赤茶/こげ茶/レッド/ブラック/ネイビー/ヤケヌメ/オレンジ/オリーブ/グリーン
存在感のあるメッシュの編み込みデザインのブレスレット。
シンプルすぎるのが苦手な方には、こちらがおすすめ。
サイズは2種類(1:18〜21、2:19~22.5)あります。

【Amp Japan(アンプジャパン)】
歴史や文化、民族をテーマにしており、アメカジスタイルによく合うアンプジャパン。
伝統的なモチーフを取り込みながらも、いつでもいつまでも使える普遍的なデザインで人気のブランドです。
天然石が使われているものも多く、お守りも意味合いも込めてプレゼントすると良いですよ。
《カラークオーツ‐Sunny Sky‐》
価格 : 4,950円
品番 : 17AHK-400
古くから儀式や祈祷に用いられ、優れた浄化作用があるとされるクオーツ。
別名『クリスタル』『水晶』とも呼ばれるクオーツを何色にも細かく染め、くみ上げたブレスレットです。
この他にも色違いで『-Air‐(白ベース)』と『‐Deep Sea‐(青ベース)』があります。

《ラウンドブラックホーンブレスレット‐Turquoise‐》
価格 : 4,950円
品番 : 17AHK-412
水牛の角から磨き上げたビーズとターコイズ、ブラスビーズから作られたブレスレット。
黒ベースにターコイズの水色が映えて、ファッションのワンポイントアクセントになってくれます。

【Atease(アティース)】
リラックス×ネイティブをテーマにしているアティース。
ブランド名も英語の『At ease』=『くつろいで』からきているそうです。
革、ビーズ、シルバーなど様々なハンドメイドアクセサリーがあって、バリエーションも豊富。
《カラビナブレス&アンクレット》
価格 : 4,180円
カラー : 赤/青
登山用具のカラビナやエイト環をモチーフとしたブレスレット。
スマイルのチャームがアクセントになっており、可愛いらしさもあるデザイン。
フリーサイズなので男女どちらでも使え、アンクレットとして使うことも可能です。

《ニューホースシュー・コードブレスレット》
価格 : 5,500円
中央に馬蹄(ホースシュー)のモチーフがあしらわれたコードブレスレット。
ジュエリーでの馬蹄には『幸運を受け止める』という意味もあり、幸せを呼び込むお守りにもなってくれます。
こちらもアンクレットとして使用可能。

まとめ
ブレスレットのプレゼントには『束縛』『独占欲』という意味があり、あなたとの関係がまだ浅い方に贈る場合は注意が必要です。
予算5000円程度でブレスレットを探したい時、おすすめのブランドはこちら。
《彼女なら・・・》
・ Canal4℃
・ BLOOM
・ MARY QUANT
《女友達なら・・・》
・ LOKAHIKARI
・ COAI
・ Rihin
《彼氏なら・・・》
・ DANIEL WELLINGTON
・ Merqute
・ DAgDART
《男友達なら・・・》
・ IL BISONTE
・ Amp Japan
・ Atease
プレゼントに困ったら是非参考にしてみてくださいね。