人気Youtuberが動画にしたことで一躍人気になった知育玩具『うまれて!ウーモ』
今はどこに行っても売ってないと話題になってますよね。
うまれて!ウーモは実店舗であればおもちゃ屋や家電量販店、ドンキなどでも取り扱いがありますが、大人気商品ということもあり、どこの店舗でも品薄状態。
Amazonや楽天などネットで探せば、なんと今は廃盤になってしまい手に入らない過去のシリーズまでもが見つかります!
この記事では大人気な生まれて!ウーモの
・廃盤で生産終了しているものがあるのか
・類似品はあるか
・種類(シリーズ)の紹介
・人気のシリーズは何か
・海外版との違い
について詳しくご紹介していきます。
購入を検討されている方は是非参考にしてくださいね!
生まれてウーモはどこに売ってる?売ってる場所や販売店とは?
うまれて!ウーモのお取り扱いがある店舗は以下の通りです。
(トイザらスなど)
・ ドン・キホーテ
・ 家電量販店
(ビックカメラ・ヤマダ電機・エディオンなど)
・ バラエティショップ
(東急ハンズ・ロフトなど)
・ イオン
ただ取り扱いはあるものの、どこも売り切れ必至。
各店舗のオンラインサイトで探してみても、販売休止中や在庫0という言葉が並んでいました。
生まれてウーモはイオンやトイザらスにある?
うまれて! ウーモは
・ おもちゃ屋
(トイザらスなど)
でも購入が可能です!
特にクリスマスやお正月は、子供のおもちゃがただでさえ品薄になる時期です。
口コミを見ても店頭で見つからないという声がほとんどでした。
生まれてウーモはビックカメラやドンキホーテにもあるの?
うまれて! ウーモは
・ 家電量販店
(ビックカメラ・ヨドバシ・エディオンなど)
でも取り扱いがあります。
家電量販店はおもちゃ売り場がある程度広い大きな店舗には取り扱いがあるものの、一部店舗では取り扱い自体がないようです。
こちらも品薄なようですが昨年(2021年)には、ドン・キホーテの店頭で見たという声も見つかりました。
生まれてウーモは通販のAmazonや楽天でも販売にされる?
うまれて! ウーモは、以下のネット通販サイトであれば購入が可能です。
・ Yahoo! ショッピング
・ 楽天市場
ネットサイトであれば確実に購入が可能です。
さすがネット通販!
ただ店舗ではどこでも品薄なこともあってか、中古品や価格が定価の倍以上するものが多く見られました。
少し購入に踏み切りづらいと感じる方も多いようです。
商品代金が高いため送料込みとなっているものが多いですが、ネット通販といえば送料も気になるところではないでしょうか?
Amazonでは2000円以上のお買い物や、月500円で加入できるAmazonnプライム会員であれば送料無料でお買い物が可能です。
また、Yahoo!ショッピングでは、ソフトバンクやYモバイルユーザーの方や日頃からPaypayを利用する方であれば、日曜日や『5のつく日』のお買い物で高いポイント還元を受けることもできます。
自分に合ったお買い物サイトを見つけてみましょう。
生まれてウーモが売ってないのは廃盤で販売終了しているからなの?
うまれて!ウーモは過去のシリーズにはもう生産されていないものもあり、より品薄で手に入りづらいおもちゃとなっています。
人気Youtuberに紹介してもらうという新しい宣伝方法も功を成し、商品品薄に拍車がかかっているようですね。
生まれてウーモは生産終了しているのもがある?
うまれて!ウーモには2016年に初登場した第1弾以降、いくつかの種類が出ています。
第1弾をはじめいくつかのシリーズはすでに廃盤で生産終了になっているようです。
どうしても廃盤品が欲しい!という方は、少し高額にはなってしまいますが、ネット通販サイトやメルカリなどのフリマサイトにて今でも購入が可能です。
一度覗いてみると良いでしょう。
生まれてウーモの類似品があるってホント?
うまれて!ウーモの類似品としてよく見られるのが『ファービー』。
たまごから生まれるというアクションはないものの、同じように話しかけたり撫でたりしてアクションを楽しむおもちゃですね。
ファービーと聞くと懐かしく感じる方も多いのではないでしょうか?
1998年から発売し始めたおもちゃで、実は何度かバージョンアップしており、一番新しいものではなんとスマホとも連動しているようです。
Amazonやメルカリでは10,000円を切るものもあり、ウーモよりは安価で手に入りそうですね。

生まれてウーモの種類の違いはなに?
うまれて!ウーモは大きく分けて全部で9種類。
●うまれて!ウーモ
●うまれて!ウーモ ミニ
●うまれて!ウーモ キララメガーデン

●うまれて!ウーモ ワォ

●うまれて!ウーモ おとぎのもり
●うまれて!ウーモ ぬいぐるみ

●うまれて!ウーモ ナゾたまVer1.2
●うまれて!ウーモ ベイビー

●おっきなうまれて!ウーモララコーン

それぞれ生まれてくるウーモの形が違うことはもちろん。
お世話グッズがついてくるベイビーやウーモが子供の背丈まで伸びるララコーンなど、シリーズによっていろんな特徴があります。
生まれてウーモの人気の種類とは?
中でも人気は高いのは、やはり現在生産されていない初代のうまれて!ウーモのようです。
ネットでもフリマでも見かけると、なんと定価の2倍以上の金額に。
また、リーズナブルな価格で気軽に集めることができるうまれて!ウーモミニも人気が高いようです。
生まれてウーモのミニの種類
手頃に買えるうまれて!ウーモミニにはピクシーズも含めると、全部で10シーズンも発売されています!
それぞれのシーズンのバリエーションは
【シーズン2】100種類
【シーズン3】94種類
【シーズン4】87種類
【シーズン5】85種類
【シーズン6】47種類
【シーズン6.5】50種類
【シーズン7】32種類(64ペア)
【レインボーエッグ】24種類
【ピクシーズ】8種類
かなり種類がありますね。
ブラインドパッケージで開けてみるまでどの子に会えるかは分からないので、全部コンプリートや狙った子だけ集めようとすると大変なことになりそうです。
コンプリートや狙い撃ちを目指す方は、メルカリなどのフリマサイトの活用がおすすめ!
開封後のウーモミニを出品されている方が多くいらっしゃいますよ。
生まれてウーモの海外版との違いは?
日本版と海外版のうまれて!ウーモの違いは以下の通りです。
・ 取り扱い説明書が英語
・ ウーモの言語が英語
これらもあって少し安価で手に入るようですが、ただひとつ注意点があります。
生産元であるタカラトミーは『販売元がタカラトミーではない海外版製品については、タカラトミーお客様相談室では対応できない』とあります。
購入の際には販売先も注意した方がよさそうです。

まとめ
うまれて!ウーモは以下の場所で購入が可能です。
・ ドン・キホーテ
・ 家電量販店
(ビックカメラ、ヤマダ電機など)
・ バラエティショップ
(東急ハンズ・ロフト)
・ イオン
・ ネット通販サイト
(Amazon、Yahoo!ショッピング、)
実店舗では何処も売切必至。
ネットであれば確実に購入ができますが、廃盤のものなどシリーズによっては高額になっているものもあるようです。
ブラインドパッケージのおもちゃですがメルカリなどのフリマサイトを活用することで、気に入った子を狙い撃ちで手に入れることができるので、是非探してみてください!