この記事では、美酢ダイエットを始めて1か月で3~3.5キロ痩せたという3名の方に
・美酢ダイエットで痩せた理由
・美酢ダイエットを始めたきっかけ
・美酢ダイエットで痩せたやり方
など美酢ダイエットについてアンケート方式で聞いて見ました。
美酢ダイエットで痩せた人の結果とビフォーアフター
美酢ダイエット1週間で何キロ痩せたのか?
【20代の医療事務の女性】
1週間で1.5キロ
【30代の会社員の男性】
1週間で2キロ
【30代の会社員の女性】
1週間2.3キロ
美酢ダイエット1か月で何キロ痩せたのか?
【20代の医療事務の女性】
1ヶ月で3.5キロ
【30代の会社員の男性】
1ヶ月で3キロ
【30代の会社員の女性】
1ヶ月で3キロ
美酢ダイエット1ヶ月のビフォーアフターは?
【20代の医療事務の女性】
64キロ→60.5キロ
【30代の会社員の男性】
75キロ→72キロ
【30代の会社員の女性】
54キロ→51キロ
美酢ダイエットでなぜ痩せることが出来たのか?
【20代の医療事務の女性】
最初はダイエットをしようと思い美酢を知り思い切って買い飲み始めましたが、今ではダイエットを通り越して美味しいから美酢を飲む感覚になっています。ダイエットに縛られることもなく、無理なく痩せることができた理由だと思っています。変なサプリなどを飲むよりよっぽど体にも良いですし美味しく続けられるのが美酢のメリットであり最大の魅力だと思っています。そう考えるとコスパもよくダイエットが出来ますし無視なく続けられるのがとてもよかったと思います。
【30代の会社員の男性】
1番の要因はとにかください続けたことだと思います。毎日欠かさず、飲み続けることが必要です。何事も続けなければ効果は感じることはできません。とくに運動をたくさんしていたわけではないので、続けることに集中しました。また、外食などは避けた食生活を心がけてました。誘惑を断つことが成功への近道だと思います。できるだけ糖質や脂質を抑えた食事を心がけました。メリットはすぐに簡単に始めることができることです。多少の食事管理は必要ですが、無理なく始められます。
【30代の会社員の女性】
お酒が好きでビールやチューハイで毎日晩酌していたのでそれを辞めることが自分自身の最大の課題でした。それを解決するために美酢ダイエットを始めました。1番の成功した要因は、美酢を無糖の炭酸水で割るとチューハイのような味になるので、お酒を飲まなくても美酢で我慢できるようになったことだと思います。また、フレーバーの種類が多いので、その日の気分によって味を変えることで毎日飽きることなく続けることが出来ました。
美酢ダイエットをやろうとしたきっかけや理由は?
【20代の医療事務の女性】
口寂しくなった時にお菓子の代わりになるものをずっと探していました。そこでとあるユーチューバーさんがダイエット中に美酢を飲んでいるのを知り私も試してみました。美味しくなかったら続かないだろうなあと思っていましたが、思い切って買って飲んでみたらとても美味しかったのでその後ハマってしまいました。今ではダイエットを通り越して好きだから飲んでいるレベルです。
【30代の会社員の男性】
テレビやインターネットなどで拝見したのが理由です。あまり負担が大きくないのですぐに始められることがメリットです。雑誌のターザンなどでも読んだことがありますので、昔から興味がありました。いろいろなサプリメントなどもありますが、できるだけ自然に近いものを摂取したかったので、とても良い選択だったと思います。
【30代の会社員の女性】
30代に入ると1度増えた体重がなかなか元に戻らないことが悩みでした。また、太った原因が大好きなお酒(ビール、チューハイ)とおつまみを毎日楽しんでいることが原因だということも分かってはいたのですが、仕事の疲れなどからなかなか辞めることが出来ず、体重が増えるばかりでした。55キロを目前に、何とかしなくてはと焦り、手軽に出来るダイエットを探したところ、美酢がダイエット効果があると知り、始めてみました。
美酢ダイエットはどの種類を飲んでいたのか?選んだ理由と味の感想は?
【20代の医療事務の女性】
〘もも〙選んだ理由はもともとフルーツの中で桃が一番好きだからという単純な理由です。甘いもものジュースのような感覚で、くどくなくさわやかな味わいなので個人的においしく飲むことができました。
【30代の会社員の男性】
ざくろを飲みました。あまり甘すぎて飽きにくいものを選びました。味はとても重要で続けられることができるのが大きな理由です。
【30代の会社員の女性】
カラマンシー、マスカットが好きでよく飲んでいました。さっぱりした味わいでどんな料理にも合うので気に入っています。
美酢ダイエットのコスパは?安く買うにはどのようにすれば良い?
【20代の医療事務の女性】
最初は少し高いと感じることもありましたが、このおいしさとダイエット効果を考えたら安いのでは?と思うようになりました。私の近所ではスーパーよりドラックストアで買う方が安いのでそうしています。
【30代の会社員の男性】
そこまで高く感じませんでした。インターネットでコスパが良いものを探すことができます。スーパーでも購入できますが、割高に感じます。
【30代の会社員の女性】
安いスーパーで900㎖で550円くらいで購入することが出来るのでとても安くて続けやすいです。イオン系列のスーパーなので、20日、30日の5%オフの日にまとめ買いして、お得に買うようにしています。
美酢ダイエットをやった感想と効果はいつから出始めたのか?糖質は気になる?
【20代の医療事務の女性】
こんなにもストレスフリーでダイエットが出来たのは初めてだったので美酢に出会えてダイエットができてとてもよかったと思っています。私の場合毎日のお菓子をやめて、美酢に切り替えたので3日ほどで効果は出てきました。糖質も気になるところではありますが、飲みすぎにさえ気をつけていればお菓子などに比べても大したことはないですし、問題ないと思っています。なにより美味しく飲めてなおかつダイエットも出来ることが重要だと思っているので糖質を気にしすぎるのもよくないのかな?と思いました。
【30代の会社員の男性】
感想は、とても楽しく実施できました。何事もつらいと長続きしません。美酢ダイエットは楽しく続けることができました。最初は味になれることから始めましたが、できるだけ脂質や糖質を避けたものに混ぜたり工夫を重ねました。最初、すぐには効果は出ませんでしたが、半月経過したあたりから体が軽くなるように感じ始め、体重計で測ると痩せていました。もちろん平日たくさん仕事で移動するので、その運動との組み合わせがよかったのかもしれません。
【30代の会社員の女性】
お酒ではないので多少の物足りなさはあるものの、これまでお酒を飲むときに感じていた罪悪感を味わうことが無くなったので、ストレスが一つ無くなったように思います。お酒を飲まなくなったことで始めてから1週間ほどで体重の減少が感じられ、1か月後にはポッコリお腹が少しへこんだように感じられ、目に見えて効果が出始めたので楽しくなりました。美酢ダイエットを始めてから、飲酒の量も減り、体にもいいことをしていると実感しているので続けたいと思います。
美酢ダイエットで痩せた人の飲み方とは?何で割るのがオススメなのか美味しい飲み方とその材料と作り方は?
【20代の医療事務の女性】
私が試したことのある飲み方は炭酸水と牛乳です。美味しく飲むことも重要ですがなによりダイエットが目的だったので、余計なものがなにも入っていないただの炭酸水や、牛乳は牛乳でも低脂肪乳で飲んだりなど、工夫していました。それでもとても美味しくいただくことができたので今後さらに違う良い飲み方もあれば実践してみたいと思っています。
【30代の会社員の男性】
牛乳で割ると美味しいですが、脂質を気にされる方はアーモンドミルクや豆乳をお勧めします。炭酸水と飲んでも美味しく感じることができます。個人的には糖質や脂質を避けたものと混ぜることをオススメします。余計なものを摂りすぎないためにも必要なことだと思います。夏は炭酸水と割ると飲みやすいかと思います。糖質も含まれていないのでオススメです。
【30代の会社員の女性】
毎日炭酸水で割って飲んでいます。美酢が少量でもしっかりと味を感じることが出来るのでコスパが良いと思います。炭酸水で割ってサングリアのようにフルーツ(ブドウ、苺、林檎など)を入れて飲むとおしゃれな気分になるので、デザート代わりに飲むこともあります。炭酸水でおなかが膨れて、美酢の成分で体にもいいので簡単で健康的な痩せ方だと思います。
美酢を飲むタイミングはいつ?一日に何杯飲んだのか?
【20代の医療事務の女性】
私は美酢を朝と夜とお腹が空いたときなどに飲んでいました。この時間に必ず飲むこと!などと決めてしまうと苦になってしまうと思いなるべくルールは決めずに好きな時間に飲んでいました。1日にコップ2杯、多くて3杯ほど飲んでいました。それ以上になると次は糖質など気になってくるので飲みすぎにも気をつけるようにしていました。
【30代の会社員の男性】
朝と夜の2回。キャップの蓋15ccを2回程度。初めは味に慣れないため、きついかと思いますが、慣れてくると問題なく飲むことができます。味の選択はとても大切です。1番飲みやすいものが良いかと思います。美味しいと長続きするので、好きなものを選ぶことをオススメします。夜ご飯が早い場合のみ、寝る前にも飲んでいました。
【30代の会社員の女性】
夕食の時にお酒の代わりとして飲んでいます。ほとんどコップ1杯で満足できます。もともと食べながらお酒を飲む人だったので、今でも美酢を同じように晩酌の気持ちで飲んでいます。主人からはジュースみたいなものを食事の時に飲むなんて信じられないといったことを言われましたが、甘さがくどくないので、食事の時にでも一緒に飲めると思います。
美酢ダイエットのデメリットや注意点は?
【20代の医療事務の女性】
美酢ダイエットの注意点は、ダイエットに効果があるからといって飲み過ぎてしまうとダイエットの妨げになってしまうことだと思っています。ダイエットをしたくて美酢を飲んだのに摂取カロリーをオーバーしてしまうと痩せれないので注意しなければなりません。そしてなによりお酢なので空腹時に飲むと胃を荒らす原因にもなると思うので食事中や食後には飲まない方がいいと思います。
【30代の会社員の男性】
飲み過ぎは注意をしたほうが良いと思います。食事管理もすると効果は出やすいと思います。普段の食事でも糖質や脂質の摂取しすぎは気をつけください。毎日できる範囲で食事の制限もしてあげてください。また、私はそれに合わせて夜散歩をしながら運動していました。運動やトレーニングを組み合わせると効果も早いと思います。
【30代の会社員の女性】
炭酸水で割ることがほとんどで、とてもおいしいので毎日飲んでクセにならないように気を付けていました。飲みやすいので、朝昼晩毎食時に飲むこともありましたが、美酢自体もカロリーが無いわけではないので、代わりにお水を飲むなどして美酢を1日にたくさん飲み過ぎないように注意していました。炭酸水も毎日のように買っていたので節約のためにも他の美味しい飲み方を模索中です。
美酢ダイエットの実践のまとめ
【20代の医療事務の女性】
私は美酢を飲み始めてもう1年ほどになりますが、体も健康な状態でダイエットにも成功し未だに美酢を飲み続けているので美酢ダイエットを実践してみてよかったと心から思っています。なによりよく出回っている変なサプリなどと違い、美味しく飲めてコスパも良いのが美酢ダイエットを長期間続けられている理由だと思っています。
【30代の会社員の男性】
とにかく続けることが最優先です。美味しいブランドと味を見つけて、毎日欠かさず続けてみてください。初めはまったく効果を感じることができません。根気づつ続けましょう。また、飲む時間帯は毎日合わせましょう。習慣化をすれば長続きしますのでオススメです。味が合わない場合は、無理に続けず、美味しいものを選択してみてください。
【30代の会社員の女性】
痩せたいけどお酒を辞められないという人は、ぜひ1度試してみてください。お酒の代わりになるだけではなく、炭酸割で炭酸水でお腹が膨れるので、食事の量も通常よりも少なめで満足できるので自然と摂取カロリーを減らすことが出来ます。キツイダイエットが苦手、というかた、お酒を減らしたいという方はぜひ1度試してほしいです。